みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(440ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
クスクスほろり
終末期専門の病棟、暗い雰囲気なのかと思っていたけど、ほのぼのした雰囲気もあり、クスクス笑えるところもあるけどホロりともする、とても良い作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
×華さん
看護師をしています。×華さんの本が本当に大好きで、看護師であれば、ああ分かる分かる…と納得する場面もあれば、そうだったんだと気付かされる場面もある。読み終えると、なんとも言えない寂しさがあるけど、返ってそれが色々考えさせられるきっかけにもなる…不思議な感覚になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
辛いです
きっと誰しも穏やかに最期を迎えたいのに、こんな姿になってしまう可能性があるのだと現実を突きつけられます。
今を大事に丁寧に生きなければと思わせてくれます。沖田先生の絵だから重い内容もコミカルに読めますね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
また泣かされた
終末病棟でのナースと患者さんたちのやりとりですが、作者の「透明なゆりかご」からの流れで、ついでに読んでたはずなのに、また涙腺が弛みました。お世辞にも上手とは言えない絵柄ですが、人のさりげない会話や仕草を拾い上げ、とても上手くまとめあげてるな、と感心します。認知症状が進んだ患者さんとのやりとりや、患者さんの家族等の背景は、恐らく作者の創作の部分が大きいのでしょうが、読み進めるうちに引き込まれてしまいました。
by なおーーん-
0
-
-
5.0
とてもおもしろくもかなしかもあってこころにひびくものがたりでした。むりようでたくはんよめてうれしいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分も...
いろんな最期があるけど、じぶんだったらどうかな、とか、自分の親のことに当て嵌めてみたりすると、ちょっと心が締め付けられる。考えさせられる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沖田さんの漫画が好きで購入しました。お母さんのお迎えが来て亡くなったおばあちゃんの話を読み、6月に亡くなった祖父を思い出しました。祖父も、亡くなる直前に見舞いに来た伯母に「今夜お迎えが来るから」と言ってその夜旅立ちました。誰にも看取られず気づいたら呼吸が止まっていた…誰のお迎えが来て旅立っていったのかはわかりませんが、漫画のおばあちゃんのように穏やかに旅立っていったのかな…だとしたらいいなと思わずにはいられませんでした。
人の最期を看取るお仕事は辛くて私には務まりません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
自分の経験
母が亡くなった時のことを思いました
エンゼルケアを丁寧にしてくださったのでほんとにありがたかったです
死と向き合うことが日常なお仕事は私には想像できません
漫画を通して少しでも知れたらと思いましたby 匿名希望-
0
-
-
2.0
現実を知った
こういう現状を全く知らずこういうのが現実にあるんだろうなと知れるマンガ。入院から死ぬまでの流れがみな共通点があり、自分が看護師だったらと思ったら共感できた。
by ひはひ-
0
-
-
4.0
看護士さん達は,,,
終末期病棟で働いてる看護士さん達は強いなと思いました。仕事とはいえ死に直面するのって怖い。。割りきるしかないだろうけど、私は引きずるタイプなので、本当に大変な仕事だなと痛感させられました。
by kimama0120-
0
-
