【ネタバレあり】ちびまる子ちゃんのレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 183話まで配信中(36~47pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
誰もが知っている
誰もが知っているちびまる子ちゃん。最初の頃の素朴な感じが何とも懐かしく自分の家族と照らし合わせては読んでいた事を思い出しました。いつまでも飽きの来ないそして、安心して楽しむことが出来る作品です
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さくらももこ先生とは世代が近いせいか、ものすごく懐かしいエピソード満載で、子供の頃に戻った気になれます。TV好きなまるこが、ドリフだ、秀樹だ、イルカになった少年だ、と騒いでると、話の本筋とは別に何だかノスタルジーに浸っちゃいます。学校や生活でも、あー当時はこうだったなぁ、と思うこと満載で、不便だけど気持ちがあったかくなる感じで。今の便利すぎる世の中、10代や20代に人に読んでもらいたいかも。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これを読んでた小学校時代。こんなに国民的漫画になるなんて思いもしなかった!!素朴で派手すぎない話が受けたんでしょうね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです!
大人になっても大好きです!漫画もアニメも両方大好きですが、漫画は本編以外の話も見れてしかもかなり面白いのです!しかも、あの岡田あーみん先生との合作も見れます!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供時代を懐かしみながら読む
さくらももこさんとほぼ同世代なので、面白がりつつ懐かしみつつ読みました。
溺愛するおじいちゃんから、お母さんの目をかいくぐり、まる子がいかにお小遣いを貰うか?なんて言うのは今でもありそう。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
永遠
ちびまる子ちゃんの話って、誰がみても、共感できる笑い、あーあるよね~こういうこと!笑 みたいなのばかりですきです。お気に入りは、しんみり泣けるプサディの回や、書初めの「おとーむ」です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
りぼんで連載しているときから読んでいました。私小説的な作品で絵も独特、作風は他の恋愛ものと違っていていました。
コミックはもう手元にないのでスマホで読めるのはありがたいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
国民的少女漫画
生まれた時からの付き合いの作品の一つ。まるちゃんが親戚?のおばあちゃん家に行く時に道に迷った話とか、お父さんは心配症のコラボの話とか家庭訪問に来た先生が苦手だったけど見送る話とかよく覚えています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
国民的漫画
誰もが知ってるちびまるこちゃん。テレビアニメも放映してますがやっぱり漫画で読んだ方が楽しいです。
ちびまるこちゃんのお父さんお母さんの馴れ初めなどもあり読み応えありますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
キラキラした恋愛ものでもなく、ただただ普通の家庭の何気ない毎日を切り取ったマンガなのに、こんなにおもしろいのは何なんでしょうね。それぞれのキャラクターのおかげでしょうか。
お父さんは心配性とのコラボの回がありましたよね。あの回大好きだったなぁ〜by 匿名希望-
0
-