みんなのレビューと感想「ちびまる子ちゃん」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 183話まで配信中(36~47pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
何度読んでも面白いです。エッセイもですが、声に出して笑っちゃいそうになるので、電車に乗ってるときとか危険です笑
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
The昭和
ちょっとオーバーだったり、シュールなシーンが多いですが、笑える作品です。
大家族のほのぼのした生活が微笑ましいです。
子供の関わり、子供社会のルールが如実にひょうげんされている、ある意味大作です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今の子供たちにも見せたい漫画の一つ。
漫画界の歴史を変えた作品でもあります。
当時、ギャグ漫画は王道恋愛漫画の箸休め的な存在でしたがまるちゃんはそのセリフ使いやストーリーのギャグセンスの高さから当時、大人もハマってしまうものがありました。今は昔となった昭和中期の文化も知ることができ、面白さも色褪せない、まさに名作です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼのかと思えば少し毒もあったり
リアルタイムで読んでいましたが、子供ながらに他の作品とはタイプが全然違うな~と感じていました。
クスッと笑えたり、子供のダークな部分が見えたり。
りぼんはかなり作品の幅が広いですね。
今読むとまるちゃんの声がTARAKOさんで脳内再生されます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何度読んでもまた読み返したくなる面白さです。いつもは笑って読む内容がほとんどですが、時々ほっこりしたりうるっと来たりする話もあって癒されたりもします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
日曜日の我が家の夕方6時からは、必ずちびまる子ちゃんを見てました。友蔵じいさんの、心の俳句を毎週聞くのを楽しみにしてました。漫画も、読みやすくて、面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
さくらももこ先生とは世代が近いせいか、ものすごく懐かしいエピソード満載で、子供の頃に戻った気になれます。TV好きなまるこが、ドリフだ、秀樹だ、イルカになった少年だ、と騒いでると、話の本筋とは別に何だかノスタルジーに浸っちゃいます。学校や生活でも、あー当時はこうだったなぁ、と思うこと満載で、不便だけど気持ちがあったかくなる感じで。今の便利すぎる世の中、10代や20代に人に読んでもらいたいかも。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほのぼのします。
平凡な日常がえがかれているマンガだと思います。どこか懐かしい、ちびまるこちゃんワールドにひきこまれる、てばなせないマンガです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
だいすき
いまだに子供とテレビ見て笑ってます!
色あせない設定で古臭くもなく現代で堂々と笑えるのはすごい!!
さくらさん亡くなって悲しいですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きです。時間あったら読みたい!
アニメとかりぼんで読んていた時は全然好きじゃなかったのですが、コミックの最初の方を読んだ時はとてもおもしろくてハマりそうになりました。時間があったらまた読みたいです。
by 匿名希望-
0
-