みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ああ...
なんというか、実際にも居そうなタイプ。
夜の仕事をしながら子育てして
上の子が居ながらも下の子も妊娠して
父親は誰だかわからない
こんな不安定だから子供がしっかりしている
が、所詮蛙の子は蛙なのか
子供もあまり賢く無い
主人公の、考えの浅はかさがよくわかる漫画でした。
前半が無料だったので読んで見ました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
せつない!
旦那さんを事故で亡くし、子どもを育てながら働くシングルマザーの話です。息子1人、お腹に赤ちゃんがおり昼間の仕事だけでは生活できず…。風俗で働くもお腹が目立ち、客からクレームを言われながらも頑張る姿にグッときます(涙)そんな母を守ろうと一生懸命な息子の姿にも感動。シングルマザーで子どもを育てていく現実の厳しさを痛感するマンガです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まずタイトルを見て、オッパブって何かなあ?というところから入りました。
読み進めていくうちに、彼女たちの今後の展開が気になり、数羽購入いたしましたが、設定的にはちょっと現実的ではないのではないかと感じました。(もしかして本当にこういう話はあるかもしれませんが)
女性たちのいろいろな人生が今後どうなるかもうちょっと読んでみようと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごい
題名的にどんなお話なのかなとおもって読んで見たけど今のところどんなお話になるか想像がつきません。
翔太くんがあの後どうなるかはやく知りたいしどうやって幸せになるのかが見てみたいです
お母さんにレトルト食品を作ってあげるなんて本当に優しいおとこのこなんだなぁと思いました
翔太くんが無事なのをいのるばかりですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでると悲しくなります。
でも誰も助けてくれないし母親は自分だからって選択した道は間違ってないのかなって、、、。
こういった世界で生きている人はワケありの人が多くいるのかと思うと、見方も大きく変わってきてしまいますよね。好きでやっている人もいるのだと思いますが。。
生きていくのは本当に大変だなと思うby 匿名希望-
0
-
-
4.0
いい!
子育てをしながら夜のお店でも働く女性が主人公ですが、やはりなかなか上手くいかず、現実はきびしいものだと改めて思いました…。主人公の子供の男の子がとてもかわいくて癒されます(○'ω'○)こんないい子がいるのかとほっこりします。周りの大人達とはやはり違うので辛い思いや悲しい思いが描かれており、読み始めると止まらないです
by _(:3 ⌒゛)_-
0
-
-
4.0
✡️
世の中の汚さがしっかりと描かれていると思います!
職業差別は、今も耐えません。でも、この作品を読んだら主人公以外の登場人物の人間性が、すごく残念におもいました。
子どものために頑張るってことは、仕事を選べない時もあるんですね。いきるっていうことは、そう言うことなんだとあらためてかんがえさせられました。by モモモモ★-
0
-
-
4.0
りある。
実際に、こんな話があるんだなって思うと心がいたくなります。
いま苦労してるぶんしあわせやななってほしいなぁーと願わずにはいられません。
もっともっとこうゆうのが減るようには平等な世の中になってほしい。
現実問題だなってすごく考えさせられる作品でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
深い
とても深い内容で、考えさせられるし、どんどん引き込まれていく内容です。
現代のシングルマザーを、反映している内容だと思いむした。みてて辛くなりますが、目を背けずに、最後まで読みたいてます。
この主人公の頑張っているシングルマザーに、応援したい気持ちでいっぱいになります。息子の為に頑張っても頑張っても不幸が起こるという現実。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ない
なんだか切ない。子どもがいる私としては赤ちゃんやこの主人公が可哀想で仕方ない。赤ちゃんがお腹にいるのに夜のお仕事をしてるのも正直共感できないけど、世の中にはどうしようもない理由でやってる人もいますもんね。でも妊婦のAV買う趣味がある人が結構いるってことも信じられない。でもひとごとじゃなく夢中で見ちゃいましたよ。
by 匿名希望-
0
-