みんなのレビューと感想「私は子連れおっパブ嬢」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
星1つも付けたくないくらいです。
何でこのマンガが女性向けジャンルに入っているのか疑問です。
そもそも現実とかけ離れていると思います。
火事にあったら、火災保険が適用されて賠償責任はこないはずだし、そこまでの生活レベルだったら生活保護案件。母子家庭だし、その他の手当ても出るでしょ?って感じです。
普段、漫画を読んでも架空の世界と割り切ってリアリティがなくても許せるタイプですが、この漫画にはそういう思いは抱けませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
さんざん、広告で目にしてたので一話無料だったのを見て読んでみようと思い読みました。
題名からも、ちょっとギャグ?的な要素もあるのかもと思っていましたが、可愛いわりには周りに恵まれない感じの不幸ですって、内容でした。みなさん、評価されているように「頼るとこ相談するとこあるだろ」と突っ込みたくなりますが、おなじような思いをされている若い子が、アレ?とでも考えるきっかけのマンガとかになるといいですね。by 燈台-
1
-
-
1.0
んー…
読んでいて、不思議な複雑な感情になりました。悲しいような怒りのような…
この現状になるまでに誰かに相談したり、助けを求めたり出来なかったのか不思議でなりません。読んでいて、少しイライラしてしまいます。そして、子どもたちが可哀想です。
でも、似たような生活を送っている人も少なからず居るのだろうなぁと思うとモヤモヤして続きを読めませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ただただ
気持ちが悪い。
伝えたいことに画力が及ばないために、作家自ら自分のキャラを落ちぶれさせてる。とにかく不愉快。
子どもを思ってさえいれば良い親だというような傾向もアホっぽい。
重い内容を取り扱いたいのならもっと画力を磨いてください。きれいな顔なんて要りません。
それでもただの一歩目に過ぎないのだから。by きさらわ-
1
-
-
1.0
胸糞悪い
無料分だけ読みましたが、限界でした。
興味本位で読んだの、心底こうかいしました。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
そもそも
そもそもあんなにお腹目立った状態でおっパブで働いてる事自体意味がわからん。
体に悪いとか以前に、店があの状態で雇ってるとかありえない。
水商売で、体見られるし色恋なんかもつかって営業するのにあれじゃ店にとってなんもメリットないでしょ。
ちょっと太っただけでも解雇になるとこだって多いのに 笑
バイト先のジジイもきしょいし、この話全体的に読む気がしないby 匿名希望-
0
-
-
1.0
こういう生き方もその人の人生なのかもしれない。子どもがいればこの国では女性がフルタイムで働く場所を探すのは難しい。資格や、頼れる場所がなければ尚更。行政を頼ることすら知らなければ頼ることもできない。無知は身を滅ぼすんだと思った。しかしながら、描かれている内容はあまりに酷くて、あまり納得もできないお話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
うーん
うーん。あんまり個人的には好きじゃないです(ごめんなさい)主人公に感情移入しちゃうと、ちょっと苦しいんですよねー。それに、ちょっと後味が悪くて次の話を読むのがしんどくなりましす。1話だけで読むのを止めてしまいました。今後の展開は分かりませんが…。絵も重いタッチだし、読み進めていく興味が湧きませんでした(ごめんなさい)幸薄い苦労系が、お好きな方は良いのかもしれません。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
えぇ・・・・
どこのスラム街の出来事ですかね・・・
妊婦相手にマタハラセクハラの連続。見ていて不快でした
度々出てくる根性論もあきれます
そういう話だから仕方ないけど、作中で出てくる「女は身体を売れば生きていけるからいいよな」というせりふ、結局作者はそれが言いたいだけかぁ~・・・と残念な気持ちになりました。by 匿名希望-
4
-
-
1.0
作品としては星1ですが、しょうたくん自体には星5つあげたいくらいです。
可愛さや優しさ、お母さんを思う純粋な気持ちで、何度もお母さんを救ってくれます。
彼の将来の為にも、お母さんは行政や自治体に頼ってほしい。by 匿名希望-
0
-