みんなのレビューと感想「誰かが私をねたんでる~女の幸せ~」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
人それぞれ
人それぞれ生活が違う好きな物が違うのと同じ様に、幸せに感じる事も違うのに、その人の価値観で勝手に判断されたりそれを押し付けられるのは嫌だと改めて思った。
でもこんな旦那でも自分は幸せと思い込めるものなのかな?と思ってしまいました。
最後は反省してくれて良かったですが…
それにしても最後は意外な展開だったかも⁉︎by 匿名希望-
1
-
-
4.0
結末にびっくり
こわい〜〜笑笑
女って見え張ったり幸せ競いしたりする生き物ですよね!読んでて嫌な気分になりながらも納得しながら読みました!本当は満たされてなく、子供からも旦那からも家政婦扱いの主人公は読んでて可哀想でしたが、最後は幸せ家族になれてよかったです!が、まさかの結末〜〜〜!無言電話やストーカーの犯人がまさかの知らない赤の他人だったとは!世の中、どこで話を聞かれてるかわからないですね。by れるれる-
2
-
-
4.0
怖かった
自分が周りよりも幸せでいたい。幸せだと思われたい。皆心の中に少しはある気持ちなのではないかと思います。
小さい頃は比べたり優劣を付けたりそんな事は無かったような気もしますが大人になると何故このように勝ち組負け組と優劣をつけたがるのか不思議です。この話自体は旦那さんがあまりにも酷くそこが見ていて不快でしたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
誰かが私を妬んでるを、読んでどんなストーリーかなと思って読んでいったら、以外に面白くてどんどん読んでしまいました。
by もすけみそさん-
0
-
-
4.0
なかなか面白い
人は誰でも自分は人より幸せと思いたい部分もあり、人と見比べたりもする。
けど、それって自分が満たされてないから他人と比較して優位に立とうとする。
主人公は、そんな自分を受け入れ反省し、自分と向き合い、友達と向き合い、、
前に進んでいる。
主婦は家族の単なる世話役じゃない。
家族にも自分の気持ち伝えることが出来て良かったと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
みんな
一人一人考えてることは違うからね。
自分の価値観を主張したり相手に押し付けていたら、いずれ誰からも嫌われてしまいますよね。
私もこの主人公のような考え方する人はイヤだなあ。
関わらないのが賢明。
誰よりも自分が一番幸福だと思い込むことで、かろうじて自分を救おうとしている人間は、周囲の眼から見ても非常に哀れだし滑稽です。
嘘をついてまで幸せアピールしても虚しい。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
あるある
女の人はみんな多かれ少なかれ、相手より自分が幸せだと思いたいところがあります。年齢によってその比較は違ってくると思うのですが、この漫画の感じだと30後半の女性たちかなと推察しました。人生謳歌してるといいつつ、今の自分に満たされない女性はすごく多くて、意味もなく自分の尺度にあわせてあいてを批判する。悲しいけど、そういう女性ほど不幸せな人多いんですよね…。こういう発言する人はたいてい不幸なので、あまりお付き合いしないようにしています。妬まれたら嫌なので。社会的な話かなと感じました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
かなしいはなし
女性はどうしても男性より弱いから、主体に立つことは難しい。
運や努力、性格の都合なんかで優位に立てることはあるかもしれないけれど誰もがそういくわけではない。
「私はこれで幸せ」「私の方が幸せ」「あの人に勝っている」「妬まれる存在」そう言い聞かせていなければ平静を装えなかったにしても、それは口に出すものではなかったと思う。
わかっていたかもしれないけれど。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
まぢ、
まぢこわい!人に自分の素性を話したくなくなった!どこで誰が聞いてるかわからないよね。話すなら室内だな。笑っ
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妬み
女の妬みは怖い
幸せなんて人それぞれ違うから相手に押し付けてはいけないな
知り合い以外の人が聞いてるなんて予想はしなかったなby 匿名希望-
0
-