みんなのレビューと感想「ポーの一族 ~春の夢~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしくて
学生時代夢中で読んでいた萩尾望都先生。大人になってずっとマンガから離れていたので、新作が出ていることも知りませんでした。絵がずいぶん変わっているのに驚きましたが、世界観はそのままでそこは安心しました。次が読みたくなる名作であることは変わりないです。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
蛇足
…だなぁと思った。「エディス」発表後、数十年。これだけの長い時が経ったのだから、今更墓場を掘り起こすような事はして欲しくなかった。まるで左手で描いたような歪んだ人物に、だらだらと冗長なストーリー。作者がリアル志向になったのかもしれないが、バラの香りでなく、息づかいや体臭を感じられそうな生々しさはポーの一族には必要ないと思う。絶賛している人には申し訳ないが、良さがさっぱり分からない。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
すごい
画力もストーリーも衰え知らずで圧倒されました。「ポーの一族」のファンも、初めて読む人もどちらも楽しめると思います。
これからも続けてほしいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きなポーの一族の続編。
またエドガー、アランに会える、、!
ちょっと絵が変わってしまった感はあるけど、あの素晴らしい世界観は健在。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
おもしろいかというと昔ほどではないと感じます。でも、第二次世界大戦のさなかにも生きていたというのは感慨深くてほんとうにながい旅をしているのだなとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
萩尾望都先生の半神が好きで、この作品も題名は知っていたので読んでみました。相変わらず世界観が独特で、絵も綺麗で魅了されます。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
萩尾望都は天才!
でも、絵が随分変わったのを実感しました。今の絵は今の絵で緻密ですごいのですが、初期の頃の、あの透明感、はかなさ・・、というのは、技術だけではないその年代だけのものだったのかなあと考えさせられました。
そして、あまり考えたくなかったのですが、絵の衰えの兆しを萩尾望都に感じる日が来るとは・・・by 匿名希望-
0
-
-
5.0
続編
あのポーの一族の続編が読めるなんて!
萩尾先生の物語はとても繊細で深く考えさせられる 今回アランは病弱だけどエドガーが悩みながら生きようとする姿に励まされるby アムネリス-
0
-
-
4.0
昔とは
ちょっと雰囲気が変わってしまいましたね。
昔の切ない感じが、皆さまも書いていらっしゃるように私も好きでした。
でもやっぱり、またエドガーとアランが見られるのは嬉しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ステキです
大好きな大好きな作品です
萩尾望都先生の作品はとても大切なものばかり
また出会えて本当にうれしい
なんとなく…すこし雰囲気が思ったのと違いますが…笑by 匿名希望-
0
-