みんなのレビューと感想「声なきものの唄~瀬戸内の女郎小屋~」(ネタバレ非表示)(121ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
気になる
若様との出会いで地獄から少し解き放たれたかな?
でもこれから波乱万丈なことが起きそうな予感。
難しいよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この時代
この時代身分の高くない貧しい生まれの女性は物のように扱われていたと知りました。
歴史の闇を知って現代の平等のありがたさを感じる作品ですby 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み応えはあり
絵が今っぽくなくて敬遠しがちですが一度読み始めたら先が気になり止まらなくなります。大筋は健気な主人公が太客に気に入られシンデレラストーリー?と思いきや他の登場人物のサブ話もあり、当時の過酷さを伺いしれます。みんな幸せになってほしい、と思いながら読み進める感覚は平和なこの世に生まれた幸せなんでしょうね
姉はどうなるのかby 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう時代が実際にあったんだよな、と悲しいような、怖いような気持ちになりながら読んでいる。
廓内での生活も細かく描かれており、この時代の女郎の生活をよく知ることが出来る。地元で貧しい暮らしをしていた頃には考えられなかった、衣食住が保障された生活が廓内にはあるのだが、一方で衣装やら湯たんぽやらの商売道具や、あらゆる生活用品、他諸経費を女郎自身が負担するという描写があり(衣装は客からプレゼントされることもある)、働いてなんとか年季を明けようという希望と、働けども働けども思うように借金が減らない絶望が入り混じった日々を送っていたんだろうな、と切なくなる。
主人公のチヌは遊郭に売られ16歳に満たない歳から客をとらされ、道具のように扱われてしまう。だがチヌの純粋さや心の優しさ、人間味のあるところを魅力だと見抜ける大地主の若様や海運会社の社長に気にかけてもらい、救われる部分もある。
心の奥に闇を抱えながら、いつの日か姉やんと再会出来る日を希望に前向きに生きているチヌにどんな未来が待っているのかドキドキしながらよんでいる。by 匿名希望-
43
-
-
4.0
チヌちゃんがとても良い娘
チヌちゃんの、性格の良さはとても魅力的です。
健気な女の子なだけに、苦界に可憐に咲く野花のよう。
続きがずっと読みたくなります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
先が気になる~
姉妹で遊郭に売られてゆく話です。
最初はあまりに辛い展開で
読むのを止めようと思いましたが
まだ幼い主人公チヌが
遊郭で自分がおかれている立場を
次第に受け入れ、
持ち前の優しさに、強さを身につけ
遊女として立派に生きていくお話です。
お姉さんに会えるのか、また
チヌの遊郭一帯の地主でイケメンの
若様との今後がどうなるのか
気になるところです。
今 課金をしながら若様の辛い過去を
読んでいるところですが
先がとっても気になります!by 匿名希望-
2
-
-
4.0
昔は姉妹で売られたりすることが当たり前にあったんだろうな。若さんみたいな人はいなかったと思うけど恋愛とかあったのかなぁって考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
若様と主人公のこれからの展開が気になります。いたも優しく見守ってからでいる若様としあわせにってほしいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
瀬戸内で育ったので、よく聞くお話でしたが、いざ見てみると詳しすぎて悲しくなりました。でも 誰かが残していかないといけない話しですね
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性のたくましさに好感
主人公の少女が遊郭に売られるが、ありがちな悲惨な話ではなく、弱々しかった少女が徐々に明るく、たくましく生きていく姿に好感が持てる。まだ20話迄しか読んでないが、読み応えもあり、この先の展開も楽しみで、ぜひハッピーエンドで終わって欲しい。
by 匿名希望-
0
-