みんなのレビューと感想「星空のカラス」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

星空のカラス
  • タップ
  • スクロール
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    なかなか

    面白いです。
    碁を打つときの主人公の顔が歪んでるのが面白い。
    年齢設定が幼いけどそれがどう吉と出るのか楽しみ。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    この作者好き

    この作者さんの作品、以前から単行本もよく読んでました。結構ストーリーも絵も好きです。結構ピュアでオススメです!!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    絵柄が好きな為無料版から読み始めました。最初は好きってだけで碁をしていた主人公が真剣に取り組んでいく姿が爽快でいいです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    囲碁をテーマにしたマンガです。あまら馴染みがないし、将棋やチェスみたいに、わからなくても駒に個性があるならなんとなく理解できそうだけど、碁石は白と黒なんで、見ていてもよくわからないです。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    分かりやすい

    囲碁の世界観とその魅力が分かりやすくて、登場人物一人一人のキャラや生き方がしっかりしているので謎解き要素もある展開が面白かった。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    囲碁ってルールも良くわからないしおじいちゃん世代がやる物だと思ってた
    こんなに何かに夢中になれるって素晴らしいですね

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    面白そう

    単純なラブ・ストーリーじゃないんだろうなぁという設定がコノ作家さんは上手なのだと思います。絵は綺麗で読みやすいので、続きも読みたくなりました

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    何かを極める系のお話し好きです。夢中になれることがうらやましく、憧れます。囲碁はまったく経験ありませんが、やってみたくなりました!13歳には見えない・・

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    モリエ先生の作品は昔よく読んでいたのですが、この作品は途中で止まっていたので、最後が気になり読みました。
    囲碁のルールはよく分かりませんが、盤面が星空に例えられること、碁石の黒白から烏丸と鷺坂の名前を付けたことなどロマンがあります!
    和歌が師匠や周りの人のお陰で成長していくのがとても良かったです!

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    難しい話でしたが、碁に一途に向き合うひとたちのストーリー。ラブもありそうで。。
    少しあるけど。。
    やっぱり碁に打ち込む青春なのかな?そんなストーリーでした。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 20件目/全71件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー