5.0
読みやすいです。
沖田さんのやらかし系は殆ど読んでいます。
1話完結の話が多く読みやすいです。
発達障害の症状・特徴等、沖田さん自身の場合であるものの、漫画なので文だけではなく絵もあるので、素人でも分かりやすく読みやすいです。
-
0
6684位 ?
沖田さんのやらかし系は殆ど読んでいます。
1話完結の話が多く読みやすいです。
発達障害の症状・特徴等、沖田さん自身の場合であるものの、漫画なので文だけではなく絵もあるので、素人でも分かりやすく読みやすいです。
『自称サバサバ女』だけ読みましたが、最終的には主人公も自サバ女もみんなハッピーエンド(?)になったので、読んでいてスッキリしました。
大体こういう系の話は悲惨なパターンで終わることあるので、珍しいかも。
表題以外も何話か読みましたが、『のら子ども』が印象に残っています。
正直、最初は「どうしようもない子だな…。」と思っていましたが、こうなってしまった原因は家庭にあったんだ…と。
最終的に話は良い方向に終わって良かったです
。
何となく読み始めた漫画なのですが、「次はどんな話だろう?」がずっと続き、一気に最後まで読んじゃいました。
終わり方はまた最初に戻る?…みたいな終わり方でしたが、ホラー漫画なだけにこの終わり方もありだなー…と思いました。
それにしてもこの作者さん、化け物(?)の絵が怖くて迫力があったり、ゾッとしたり…読んでいてドキドキしました。
たまたま真夜中に読んでいたので、真夜中に読んだことを良い意味で後悔しました(笑)
また、主人公の名前が作中に全く出てこないこともビックリしました。
最初は特に気にしていなかったのですが、ふとした時に「あれ?主人公の女の子の名前って何だっけ?」と思い、読み返したら自分で名乗ったり、誰かに呼ばれたり…等も全くありませんでした。
それでも、違和感もなく物語が成り立っているので何か凄いなー…と思いました。
よく広告で見かける漫画で気になっていたので、とりあえず無料分を読み始めたら見事にハマり、配信されている話は一気に全話購入し、一気読みしました(笑)
網浜さんを見ていると自サバ=実はネチネチなのが、よくあることで納得(笑)
網浜さんの今後…そして、どんなラストを迎えるか気になるので最後まで読みたいです。
ストーリーそのものもしっかりしているし、所々のギャグ…というか芸が細かい。
ポ・テチの脳内の登場人物相関図、ボリの不死身が遺伝…等々。
ポ・テチが元の世界に戻るには10000話をこなさねばならないとのことですが、もう永住しても良いと思います。ポ・テチなら上手く生きていけそうですし(笑)
上から目線で申し訳ありませんが、絵は決して上手いとはいえませんが、登場人物の描き分けがしっかりできているので、分かりやすいです。
この作者さんの他の作品も読んでみたい…いや、読みます!!
頭の中を見てみたい!!(誉めています)
展開がカオスなんだけど、意味不明で終わらずしっかりとオチもあって凄い。
無料でこんな面白いの読めるとか有り難いというか申し訳ないというか…いや、有り難いです。
是非とも他の作品も見てみたいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
限りなく透明に近いやらかし