3.0
最新話まで読んでいますが、秀司の死の真相、陽真の記憶喪失の原因はまだ描かれていません。
さらに暗い展開に突入しそうです。。。
-
0
2位 ?
最新話まで読んでいますが、秀司の死の真相、陽真の記憶喪失の原因はまだ描かれていません。
さらに暗い展開に突入しそうです。。。
無料分だけ読みました。まだお隣さんの秘密は明らかになっていませんがヤンデレ系ですかね?
ヒロインも、お隣さんがイケメンエリート御曹司だと分かった時点で、なぜ低廉なアパートに住んでいるのか不審に思いそうなものですけどねぇ。。。
無料分まで読みました。残念ながら無料分だけでは婚約の話まで至りませんでした。もうちょっと読んでみたい気もするけど、課金するほどでもないかな。
12話まで読みました。特殊な目を持ったヒロインと妖たちとのお話。まだまだ全体像は見えてこないのですが、課金してこの先読むかはちょっと迷います。
ドラマ化もされていてすごく支持されているマンガだと思うのですが、6話ぐらいしか読めずになんとなく脱落しました。
説明や展開がちょっと分かりにくいというか、サラッと流し読みしにくく感じました。
無料分しか読んでいないのでなんとも判断し難いですが、課金はないかなと思います。
幼い頃に読んだマークトウェインの王子と乞食を連想させます。子ども心に、人の世の恐ろしさみたいなものを感じたので、瓜二つの入れ替わり系のストーリーはどことなくトラウマです笑
ぼくたま、アニメ化もされたいわゆる名作ですよね。
私の周りでも読んでいる友人がいましたが、私自身はずっと読まずにきたので、めちゃコミで見かけて読んでみました。
結論をいうと、わたしにはこの物語の良さは理解できませんでした。
読んでいくうちに楽しくなるかもと思ったりもしましたが、1話読んでしばらく空いて、次の1話読んでまたしばらくあいて、という調子で、結局無料分の半分も読めずに脱落しました。
単行本とかで一気読みしたほうがハマったのかな?
よくわかりません。
苦労人で頑張り屋のヒロインがエリート上司から溺愛されてっていうよくあるストーリーです。
このお話はあまり印象に残っておらず、これなんだっけと思って読んでみて、あ、これ読んだことあるわ、というのを何回か繰り返しました。
些細なことですが、Excel苦手なことを自覚している人は、同僚の事務仕事引き取ったらダメだろう、と毎回ツッコミたくなります。
以前読んだことがあって、久しぶりに無料分だけ読み返しました。
全体的なストーリーはいいと思うのですが、リアリティを求めちゃうと、うーん、さすがにその設定は無理だろうとツッコミたくなります。
天才すぎる少年とかサイコーなんですけどね。
浬がいないとどうにもならないコノカパパの会社ってどうなの?社員無能すぎない?ってなる。
コノカの天然っぷりがちょっとわざとらしすぎてイタイのも残念。
天涯孤独のヒロインが実はヤクザの組長の孫だった、というところから始まるお話。
ヒロインは、警護役の吟と、別の組の跡取り息子の先輩の両方から愛されちゃうのですが、うーん、イマイチ入り込めない。
ヒロインにあまり魅力を感じないので、なんでヒロインがこんなにモテるの?って感じです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
犬と屑