4.0
主人公が笑えるほどに無双すぎる。ただひたすら淡々とミッションをクリアしていきます。
あんまりハラハラしない展開なので、ドキドキせずにまったり読んでいけます。
ユージに投げられてもかいがいしくユージに尽くすスライム達が可愛すぎる。
-
0
2位 ?
主人公が笑えるほどに無双すぎる。ただひたすら淡々とミッションをクリアしていきます。
あんまりハラハラしない展開なので、ドキドキせずにまったり読んでいけます。
ユージに投げられてもかいがいしくユージに尽くすスライム達が可愛すぎる。
無料分だけ読みました。
人間のクズのような男に虐待された末、競売にかけられた幸薄い美人妻を伯爵が救いに来てくれるという逆転ホームラン的なストーリーです。
伯爵は、おそらく幼き日にぬいぐるみを介して手紙を交換しあった子なんでしょうね。
幼き日に惹かれたヒロインを必死に探して助けに来てくれるとかキュンキュンする設定なんですが、いまいちストーリーに入り込みにくいです。
まず、ヒロインが25歳っていうのが違和感。
トラウマがあったり、10年間外の世界から隔離されて過ごしたっていう要素を考慮したとしても、幼すぎる。
伯爵から至れりつくせりの生活を享受されながらも、なんだかぼんやりしているし。
相手は命の恩人なんだから、もうちょっと伯爵に対して敬意や関心を持とうよー。
伯爵もあなたのこと知りたいとか言いながら、ヒロインのトラウマをこじ開けようとしていて、自分本位な人だなーと思う。
虐待を受けたのは自分のせいだとヒロインが自虐していたとき、伯爵がドン引き(激おこ)していたけど、あそこはもう少し大人の反応してほしかった。
登場人物のやりとり全般的に「え、そんなことある?そんなこと言う?そんな反応する?」の繰り返しで、感情移入できない。
青年漫画だし表紙の絵の印象もあって、なんとなく敬遠していたのですが、レビューが高くて読みました。
表紙の絵とストーリーのギャップがすごい!
こんな話だったとはー!
恋愛に不器用すぎる華さんがかわいいです。
そして弱木きゅんの商品企画のセンスがぶっ飛んでて笑えます。
ポンコツっぷりを発揮する弱木キュンですが、華さんのかわいい一面にちゃんと気づいていて実は侮れない。
一話完結で読みやすいのもいいですね。
ストーリーも設定も絵の感じも、小学生向けの漫画かなと思います。
もともと少女漫画なので全然いいんですが、いい年した大人が読むものではなかったです。笑
いろいろツッコミどころ満載で全部挙げたらキリがないですが、まずは執事が幼すぎ。
小さい頃からお嬢様のお世話してたって設定なら、いま何歳なんだろ。高校生ぐらいにしか見えない。
あと前髪長すぎ。ビジュアル系かよと。
35話まで読みました。
スランプを迎えた小説家と少女の物語です。
いい大人と小学生との恋、というと犯罪の匂いがしますが、35話の時点では真一さんは弁えていて、あくまで保護者スタンスです。
また、真一の友人もフォローしているので、みんなではるかちゃんを見守っている感じ。
まだ、恋というには初々しすぎるかな。
いつかはるかちゃんが大きくなったら進展するのかな?
あまり色恋要素が出てしまうと生々しいので、このままゆっくり進んでほしいです。
絵はキレイですが、内海さんの前髪が長いのがちょっと気になります笑
1話しか読んでいませんが、めっちゃおもしろいです。
吸血鬼の弱点がひとつひとつ挙げられていくのですが、いちいちおもしろい。
奥さんに出会った瞬間から肩燃えてるし。
作者さんのセンス大好きです。
ドジっ子な主夫ポールが、吸血鬼イコール悪、恐怖といったイメージをことごとく壊しながら物語が進みます。
吸血することが「本能」ではなく「ビジネス」になっているところもじわじわおもしろい。
妻が反対してるから仕事やめたいって。笑
もっと続きが読みたいです!
無料分だけ読みました。
冒頭の会社のメンバーが酷すぎるし、その上ガタイのいいのにボコられて散々ですが、いきなりの赤ちゃん置き去りで全部吹っ飛びます。
ゆびチュパチュパにくすっときました。
元カノはなんで赤ちゃんを置いていったのかな?
1話で主人公を隠し撮りしていた女性が関係しているんだと思うのですが、まだ全然分かりません。
どうなるのか気になる。。。
無料分だけ読みました。
初恋の幼馴染と仕事で再会っていうよくあるストーリーです。
ヒロインが転職初日に初恋の子と再会するのですが、再会していきなり企画書直せだのなんだのと言い合っていて、あんまリアリティないです。
こんな中途入社の社員いないでしょ。
出会いのあとも、全体的にうすーい内容で無駄にギャーギャー言い合っている感じです。
それ以外は、可もなく不可もなく、普通。
相手役の男の子もきっと主人公のこと覚えていて、たぶんハッピーエンドなんだろうな、というのがなんとなく予想できる。
課金はないかな。
レビュー3.9って。
4.0超えていないのが意外でした。
好き嫌いが分かれるんでしょうかね。
このマンガは他とは一線を画していて、この世界観は唯一無二だと思います。
(設定だけで言うと、あせっかきヒロインと石けんを作る彼氏の話が似ていて、あちらも好きなのですが、あちらとはまた違った世界観)
似たようなラブストーリーが多い中、このお話はタイトル、絵のタッチ、ストーリー、それぞれが読んだ後も不思議な余韻を残します。
物語の冒頭、ヒロインも相手役の男の子も心にトラウマを抱えた状態で再会するのですが、お互いが影響を与えあって、少しずつ心を解きほぐしていきます。
血の通っていないロボットみたいだった九条くんが、ヒロインと再会し、ヤキモチ妬いたり弱々しくなったり、だんだん人間ぽくなる様子は微笑ましい。
ヒロインも地味でギラギラしていない感じがいい。
随所に出てくる下着姿のヒロインは柔らかさの象徴で、タイトル通り、九条くんにとって、ふれたくなる、かおりを確かめたくなる、そんな存在なのだと納得させられます。
これが、キャピキャピのヒロインだと胸やけする感じだったろうなと。
においに支配された世界で、ある意味苦しみ続けてきた九条くんですが、フランスで本当の父親と出会い、それをきっかけに、彼の身体に異変が生じます。
そして、帰国した彼は転職し、日本の父の元で働くというという大きな決断をします。
この先どうなるのか、続きが気になります。
ダリア様のビジュアルが王子すぎて、一瞬、異世界転生ものかと思いました。ふつーの現代の日本のお話です。
まず何より絵がきれいです。ダリア様が美しくて眼福。ヒロインもかわいい。
こんなかわいいヒロインから告白されたらたまらないよなぁ、と保護者目線で読んでいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~