4.0
本格的な推理物です。良質なミステリー。京と一平はもちろんのこと、罪に落ちる人やゲストまでリアルな感情が肉付けされています。シリーズが一体何作あるのか、順番は?と全容が掴めないのですが、とても好きな作品です。
-
0
487位 ?
本格的な推理物です。良質なミステリー。京と一平はもちろんのこと、罪に落ちる人やゲストまでリアルな感情が肉付けされています。シリーズが一体何作あるのか、順番は?と全容が掴めないのですが、とても好きな作品です。
パラレルワールド的な皇室物語ですね。日本は元々女帝もいたわけで、この作品の世界観が理想的なのかも。とはいえ二人に突きつけられる身分差は過酷で残念ですが、まわりの人々が温かく見守ってくれるのは素敵です。
絵がこれなのに、こんなに深いのは何ゆえか(笑)私は端正な絵が好きなのでいつもなら絶対に手を出さないタイプの作品なのですが、読み始めたら止まらなくなってしまいました。最初の方は主人公が痛すぎて辛いのですが、義理の母である王妃様が気になって読み進めていけました。エピソードのはひとつひとつが、程度の差こそあれ現実でもままある事で、共感できるし主人公を応援したくなる。そして成長していく様を見守りたくなる作品です。
胸がスカッとする作品です。とはいえ、それに至る背景はムカムカだらけで、特にダメ夫。妻を所有物にしか見ていなくて、偉そうに上から目線でバカにして挙げ句の果てに不倫ですかい。でもこういう男は現実でもいるんだろうなー。
秋吉家関係やVBローズ関係のキャラが出てくるので脇まで気が抜けない(笑)私的には上野くん推しかなー。マナくんはもっと人間として成長して欲しいです。
たまたまですがヤングジャンプ(だったかな?)で連載開始の一話目を見ました。これは面白そうだと思いましたが、まあとんでもなくブレイクしましたねぇ。本当に面白いモンスター漫画は初回から違います。
『由似へ…』に続くエピソード0といった位置付けの作品ですね。わたしはかろうじて『由似へ』からタイムリーだったのですが、由布子のストーリーは読めず心残りだったので、めちゃコミで取り上げて頂けて嬉しいです。
懐かしい!子どもの頃、少し大人なマーガレットの中でこの作品が読みたくて背伸びしていた事を思い出します。すべての登場人物が優しくて、人を思いやる温かさをかみしめられる作品です。
清水玲子さんの比較的初期の作品集ですね。絵も美しいですが、ストーリーも隙がないといいましょうか、良い意味で突っ込みどころがない作家さんです。ショートストーリーなのに、起承転結がはっきりしている。過不足なく短編を組み立てられるのは凄い事だと思います。
この作家さんは絵が抜群に繊細で美しいのが特徴ですが、ストーリーの独創性と緻密さも特筆すべき魅力だと思います。こんなストーリーどうして思いつけるのだろう?それこそ脳内を覗いてみたいと思ってしまいます。この作品のメインテーマ、脳内の映像を視覚化する技術、現実でもそのうち可能になるのでは?愛する人が何を見ていたのか、何を考えていたのか知りたい思いはありますが、知りたくない事も漏れなくついてきちゃいますよね。ある意味ホラーです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
京&一平シリーズ