大人になってから改めて読むと、国家錬金術師という立場がどんなものか、少し理解できる気がします
-
0
9824位 ?
大人になってから改めて読むと、国家錬金術師という立場がどんなものか、少し理解できる気がします
普通に泣いてしまった
産まれてきてよかった なんて言葉は他人が言っても無責任でしかないとわかってるけど、少なくとも私はコタローくんを見ていて幸せだよ
水風船、長持ちさせるために冷凍庫に毎回入れてたな、、、
切ない、、、
2話目なのになんだか不覚にも泣いてしまった
それだけの話ですって、今まで本当に辛さを理解してくれる人に出会えなかったんだろうな
わかるわけないよね 笑えていてよかった
スカッとした
自分も親になったから気をつけようと思った
私の親は毒親ではない人だったから、本当のところはわからないけど、実際はこう上手くはいかないという人もいるからそうなんだと思う
この母親は仕事があるから、お金を稼ぐ術を持ってるからこう思えたんだと思う
お金ない人はそう思えないよね
久しぶりにめちゃめちゃ恋愛♡しかも可愛い♡
全話購入予定なので、2人の関係楽しみ!
菅原先生も久保田さんも、ラッコちゃんも素敵すぎる!
お互いにお互いを尊敬、尊重している結果だよね
こんな風な関係を築いていきたいですね
自己破産のお話で、夢見がちな女の子たちだったけど、素敵なお話だった!
いつか有名になりますように〜!
17、18歳がいかに若いか、まだ理解できないんだよね
親としては複雑
子供5人とは素敵な、、、!
ロールスロイス5万で借りれるのか!夢があるな!笑
18年ぶりだから不倫ではないのかな?おはなしの続きが楽しみ!
鋼の錬金術師
016話
第8話 希望の道(1)