シダマリさんの投稿一覧

投稿
130
いいね獲得
70
評価5 15% 20
評価4 44% 57
評価3 28% 37
評価2 12% 16
評価1 0% 0
31 - 40件目/全41件
  1. 評価:4.000 4.0

    絵がキレイで、楽器をひく様や、音が響く流れる描写が美しくて惹かれます。天才バイオリニスト同士がライバル、友達として切磋琢磨する姿やそれぞれチームとして成長していく姿はとてもいいです。個人的には吹奏楽部のストーリーを中心にして、そんなに家庭の事情は複雑な設定にしなくてもいいかなと思いました。そこは個人的な好みの問題だと思います。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラゴン桜1の方は全巻制覇しました。内容が素晴らしく名作です。それに比べ、2は随分絵がキレイになりました(笑)勉強内容もスタディサプリやSNSを活用し現代版に進化してます。性格診断して、それに合わせた勉強法の提示とかも素晴らしい。
    まだ途中ですが、この先も楽しみです。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白いです!ツラい仕事なのに人から嫌われる警察官。切符切られる側だとつい文句を言いたくなるけど、ホントいつもお疲れさまです!と言いたくなります。その辛さを上手にネタにしてて、ギャグの具合が最高です。ドラマより全然原作がよい!

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    バレエ漫画は好きでよく読みますが、男性メインのバレエ漫画は初めてで、新たな視線で読めて面白いです。ちょっと線やキラキラの演出が多すぎるのが気になりますが、バレエの楽しさや美しさなどの魅力がよく描かれていると思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    設定が面白いし、めちゃくちゃな設定でもストーリーの描き方が上手。ギャグ要素も強いのでテンポよく読めますが、家族のかたちを考えさせられる、ほっこりする話でもありました。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    スパイと暗殺者とエスパー?が偽装家族になるという破茶滅茶な設定ですが、なんか色々とバランスいいし、ギャグの感じも好みです。面白いです。つい課金しちゃいました。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    高校生の部活の青春ストーリー。紆余曲折ありながら部員が心を通わせ、傷を癒やして、成長して、恋愛もあって、切磋琢磨し全国に行って、、と言う、王道ストーリーだけど、琴というレアな楽器が中心になっているのは個性があって面白かったです。箏曲部の戦いって全然知らなかったけれど、その世界に引き込まれました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    主人公の女の子も可愛いけれど、何より動物たちがすごくかわいいです。読んでてほっこりします。恋愛もかわいくてほんのりな感じなので、もう少し突っ込んだ感じでもよかったなぁと思います。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ほのぼの

    シングルファザー2人と、それぞれの子供1人ずつ、4人で一緒に住む家族の話。
    大人も子供も、試行錯誤しながら傷つくこともありながら気づきを得て成長していく姿が微笑ましいです。
    うちの家族は変!でも楽しい!で堂々と言えるのはステキだと思いました。他と違うものを排除する組織やコミュニティがある中で、周りも衝突もありつつもこの家族と良い関係を築いていくのも気持ちがいいです。
    あと、子供と一緒に料理を作る家庭っていいなーと思いました。子供が寝たあとにパパと親父が美味しいおつまみで飲むのもいい。料理の意欲が湧きます。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    元歌舞伎町のカリスマキャバ嬢が、地元鳥取県米子市ヒマチのクラブで、キャストではなく黒服スタッフとして働くという設定が面白いです。男のダメ店長を教育していったり、同級生を天然の強みを活かしてキャバ嬢として活躍させていくのとか、なんだったら地元を巻き込み町おこし的な感じにもなって楽しいです。サバっとした雰囲気もいいです。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています