5.0
懐かしい
子供の頃、頭の中はベルばら一色だった。憧れていたオスカルとアンドレが、娘や息子の年齢になる程月日が過ぎてしまったけれど、あの時の感動は色褪せない。全巻揃えていた単行本はどこかにいってしまったので、こんな形で読めることができるなんて、想像もしていなかった。今の若い人達にも是非読んでもらいたい。
-
0
4408位 ?
子供の頃、頭の中はベルばら一色だった。憧れていたオスカルとアンドレが、娘や息子の年齢になる程月日が過ぎてしまったけれど、あの時の感動は色褪せない。全巻揃えていた単行本はどこかにいってしまったので、こんな形で読めることができるなんて、想像もしていなかった。今の若い人達にも是非読んでもらいたい。
生きていることは普通のことじゃないんだなと考えさせられた。ちょっと試し読みのつもりが、時間を忘れて読み進めてしまった。随分長いし、しかも完結していないから、最後までつきあっていくか悩み中。
後輩くんの見た目とのギャップがいい。家事を請け負って快適な生活を与えてくれるなんて、理想の夫になれそう。話数も少ないし、ポイントがたまったら最終話まで読みたい。
ドラマを見て、ファンになった。原作の光源氏は千葉雄大と違う雰囲気だけど、こっちの方が色気があって平安貴族っぽい。実在の人物じゃないからタイムスリップとは違うんだろうし、結末がどうなるのか知りたい。
冒頭から引き込まれた。悲しい結末だったら無料分だけで終わりにしようと思ったけど、皆さんのレビューによればハッピーエンドらしいので、続きを読むことにした。楽しみ。
えー!これで終わり!?オムニバスにして、何話も読みたいとおもった。登場人物が、みんなこの世のものなのか、考えただけで鳥肌がたつ。
鳩の編集長って発想にビックリだけど、主人公を心底思っているのが伝わってきてどんどん引き込まれた。男前な編集長のおかげで道を踏み外さずに済んだ主人公。我がことのようにホッとした。
三十路の主人公、乙女で可愛い。そして、年下の彼は落ち着いていて、彼女を支えてあげられそう。どんな展開になるのか楽しみ!
すっかりポジティブに変わったユメコ。ネガティブな発想がないからどこまでも人がいい。足元をすくわれなきゃいいなと心配してしまう。この先以前の記憶が戻って、バランスが取れるのかな。ユメコの今後をを見守っていきたい。
社長、キモいけど一途で可愛い。接近禁止をちゃんと守るあたり、ストーカーとは違うから安心した。この先どうなるのか気になる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ベルサイユのばら