5.0
小花さんの作品は学生の頃か読んでました。このお話も読んだことあるはずなのに内容ほとんど忘れてしまってる…まあ、初めて感覚で読めるのでいいかな😅
-
0
14757位 ?
小花さんの作品は学生の頃か読んでました。このお話も読んだことあるはずなのに内容ほとんど忘れてしまってる…まあ、初めて感覚で読めるのでいいかな😅
まりと草ちゃんがすごーく優しいんですよね!半猫人と出会い色々と辛い現実を見るわけですが、この二人の優しさで心が救われる感じですかね…
確か"こどものおもちゃ"の中に出てくる映画を本にしたんですよね!紗菜ちゃんが天才子役と言われるのがよーくわかる作品ですよね!
懐かしくてまた読みたくなりました!親の再婚で出来た義理のきょうだい遊くん。これがまたカッコいいんだけどツンデレというか、本当は優しいんだけど、ちょっと意地悪なのよね…そこがまた良いんだけど!
懐かしいです!改めて読むと、読んでいた当時の事を思い出しますね。出てくるキャラも全部懐かしくて、こんなキャラもいたなーと。
懐かしい‼️当時は何回も読み直してましたね✨サーフィンのことは何一つ知らなかったですが、亨がカッコいいのはすぐに解りましたね😄遥ちゃんは可愛いかったし!
矢沢先生の作品は濃いキャラの人達ばかり登場してくるけど、キャラの濃い人同士で浮わついたりしそうだけど、ちゃんと調和するのが不思議というか魅力なんだろうな☺️イチオシのキャラは校長だな‼️
矢沢先生の作品はどれも懐かしいです。高校生の頃に読んでいたのでまさに青春‼️出てくるどのキャラも魅力的で好きですが晃の妹がスゴく可愛かったな😄
懐かしいです‼️矢沢先生の作品はデビューの頃から読んでいたので久し振りに読めて嬉しい😆しかし奈々ってこんなに惚れやすかったのね…と思い出しながら読むのも楽しいです‼️
タイトルはコメディなのかと思わせますが、児童相談所がメインの話ですよね…実際のところも、こういう感じなんだろうなって想像の世界でしかない。考えさせられる作品ですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Honey Bitter