3.0
そうだ、あったわ!
この作者さんの作品は全部読んでる自負があったけど、他のと比べて印象が弱かったから忘れかけてた。
思い出したら、これも結構好きでした。
何でここにファミリーがないんだろう?という疑問は残るけど…
-
0
27568位 ?
そうだ、あったわ!
この作者さんの作品は全部読んでる自負があったけど、他のと比べて印象が弱かったから忘れかけてた。
思い出したら、これも結構好きでした。
何でここにファミリーがないんだろう?という疑問は残るけど…
連載雑誌で当初から読んでました。
もともとスポーツ漫画は好きだし、陸上も少しやってたので楽しく読みました。
ラストが当時の自分にとってはショッキングでした。
何とも言えない切なさを思い出しました。
ザ・昭和のスポ根マンガ。
子供の頃に読んだ時は普通に面白いと思ったはずなんだけど、今読むと、やっぱり絵がくどいというか、暑苦しくて疲れる。スイマセン。
これは、当時なかなかの衝撃的な作品だったですね。
自分も三白眼って言われてたから親近感から読んだんだけど、私は主人公よりもお母さんが強烈で好きでした。
癖になる面白さです。
あ~、これも好きでしたね。
可愛い女の子よりも格好いい女の子に憧れる性分だったので、ばったばったとガタイのいい男供をやっつけてしまう姿に惚れ惚れしてました。
色んな事件を解決していくんだけど、ストーリーもしっかりしてて読みごたえがあります。
懐かしいー!!
大好きでどれだけ読み返したか。
上3人の姉たち全員がバレー部という影響で、私も小さい頃からバレー大好き少女だったので、バレー漫画は姉妹みんなで読んでました。
この作品は、カテゴリーはギャグなんだけど、ちゃんとバレー分かってる人が描いてるというのが分かるので、本当に面白くて夢中で読んでました。
作者さんの別の作品読んですごく素敵だったので、表紙を見て名前見なくても分かって読みました。
が、ちょっと前の作品なのかな?
絵がちょっと今と違うな~、って。
ポイントも高いし、続きは無しで。
今まで、こういう類いの話は読んで来なかったけど、無料分だけと思って読んだら意外と面白かった。
主人公の彼女が、心がすれてないから、変にいやらしくない。
頑張れよって思う。
あまりに有名だけど、全然興味もなく読もうと思わなかった。
たまたま、ある人に面白いよと言われ、義理で読んだら面白かった。
両さんのキャラもいいね。
国民に愛されてるには訳があると納得です。
これ確かドラマになったやつ?と思い読んでみた。
仕事内容のリアルさと、もどかしい恋愛とで、つい読みすすめてしまいます。
面白いです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
聖14グラフィティ