やり手ババァは名前ないのね😁
-
0
5437位 ?
やり手ババァは名前ないのね😁
首振りのレベルが栗林より上なんやね、司馬選手のほうが❗ そこにくらい付ければ上へ行けると言うことなんですかね?!
今回はオフェンスばかりがフューチャーされてたけど、次はディフェンスの事も描いてくれるのかな?!
『調子づかせた』という表現が良いね❗
『聞く』じゃなくて『訊く』というのが意味あるよね❗
義経がすごい嬉しそうなのが何か笑える😁
ホワイトボードの『2本目』は一本目の間違いじゃないかな?アシト出てなかったし。
『育成のためのサッカーを憎む』という言葉の真意が分からん。
そりゃー爺さん腰抜かすわな、公衆(花しかいないけど)の面前で告白だもんな❗
福田監督とアシトの母親って馬が合いそう😁
サッカーノートって何を提出するんだろう??
薬屋のひとりごと
108話
第四十七話 月精(前編)(2)