コーヒーロールさんの投稿一覧

レビュアーランキング 73101位

作品レビュー
投稿 25件 / いいね獲得 2件
話コメント
投稿 6件 / いいね獲得 3件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

11 - 18件目/全18件

  1. 評価:4.000 4.0

    うちにも欲しい

    家事万能で面倒見の良い巨大猫が心の癒しまで担当してくれる。恋愛要素はない。猫とご主人の女の子がかわいい平和な世界。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    少年漫画特有のワクワク感

    いきなりエリートスパイ、拾うように引き取った子供はなんと超能力者。少年ならワクワクが止まらない第一話。高難易度のミッションを軽々とこなすであろう第二話は想像に難くない。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    絵が可愛い

    女子高生が親の借金のカタに花屋に住み込みで働く。いきなり奇想天外な始まりのストーリーです。花屋の青年がステレオタイプな少女マンガのヒーロー人格で甘酸っぱいです。絵柄がかわいいです。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    擦り倒した骨組みも肉付け次第

    いわゆるタイムリープもの。映画ドラマ小説アニメ、様々な作品で擦り倒されているジャンルですが、物語も人物描写もしっかりとしているので何番煎じという印象を受けず没頭して読み進められました。
    タイムスリップに付きものの、過去と現在の2人の自分が同じ時間軸に存在してしまっているとか過去を変えたことで起きる未来の歪みの矛盾に関する考察はナシの方向です。言ってしまえばそれらをすっ飛ばして読める勢いがあると思います。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    人事がこんなに働いてくれたら!

    物語のフックが幾重にも設けられていて、次々に謎と邂逅が交錯します。大組織あるある、職場あるあるの小ネタも面白い。
    もし人事担当者がこんなに従業員に親身かつ公平性を重視して積極的に動いてくれたら、会社員の不当な労働環境起因の鬱発症や自殺、不毛な離職→新規採用育成→離職のループ、社会生活に躓いて引きこもる人などなど激減して、労働力の効率運用と人事コスト削減、税収と社会福祉の収支も上がってみーんなみーんな幸せ!という妄想をするほど痛快です。続きが気になります。

    • 0
  6. 評価:2.000 2.0

    あと5歳若い設定なら

    箱入り社長令嬢とは言っても、アラサーでそこそこ仕事に結果残せてて人並みの知性とコミュ力があってこの人物像は無理ありすぎ…。親の肝いり見合い相手が44歳と言うのも、男手ひとつで育てた娘に宛がうには年食い過ぎでしょ…。夫の人格描写もちぐはぐでおじさん萌えの妄想感が強い。せめてあと5歳ずつ若ければ恋愛ファンタジーとして読めたけど…。絵はキレイです。28歳と44歳を的確に描けてるとは思いませんが。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    売れてるのは知ってましたが…

    人気タイトルとは認識していましたが、ジャンプ作品とは思いませんでした。題名から演劇界をモチーフにしていると連想するとジャンプは紐付かなくて。原作者の事件きっかけで真偽不明ですが絶版の噂を聞き読みました。
    主人公の最初の設定と女優になる足掛かりの展開はちょっと強引ですが、ストーリーが進み始めれば気にならなくなると思います。天然で物怖じしない才能の原石な主人公と振り回されながらも協力してくれる優しい仲間、主人公に何かを感じる完全無欠のライバルと、ジャンプらしさ揃い踏みです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    人の性根は変わらないね

    旧作ハッピーマニアのカヨコが自分とは相容れないながらに好きだったのでその後が気になって読みました。衝動に正直で行動力が有り余るカヨコも一見マジメだけど実は派手にズレてて修正のきかない意固地なタカハシも健在で嬉しかったのと同時に、人間の性根は年月を重ねるだけで変えられるものではないという当たり前だけど目を逸らしがちな現実がしっかり描かれていて、安野モヨコらしい作品だと思いました。ハッピーマニア未読の人はそちらから読む方がいいと思います。続きが早く読みたいです。

    • 0
全ての内容:全ての評価 11 - 18件目/全18件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています