3.0
まだ序盤しか読んでないっていうのもあるけど、先が全く読めないミステリー。
でも複雑だけどドロドロさはあまりないので、サラっと読めるところがいいですね。
-
0
3695位 ?
まだ序盤しか読んでないっていうのもあるけど、先が全く読めないミステリー。
でも複雑だけどドロドロさはあまりないので、サラっと読めるところがいいですね。
やられたらやり返す精神は好きではないけど、気持ちはわかるので、なーんかモヤモヤとしながら読んでしまいます。
風間先生の作品、やっぱり好きです。
風間先生が描く女性像って、男社会にいても女性らしさを失わないところがすごく素敵。
こういう女って、必ずどこかに1人はいるなという感じなので、周りにいる人たちに、かなり共感できるストーリーです。
お兄さんが、だいぶめんどくさい奴でけど(笑
様々な事情で望み通りの人生を歩めないという、意外に今の時代に多いのでは?と感じる現実的なストーリーは考えさせられます。
こんな人が近くにいたら、面白くてたまらない。
もしくは逆に恐ろしくなって、外へ出れなくなるかも(笑
本当に生まれ変わりなのかな?
展開にワクワクです。
テレビドラマで観て原作も気になり購読。
ドラマよりもみんな可愛らしくて、テレビドラマよりもマンガの方が好きかも。
メイドさん、ホテル清掃の仕事って凄く大変で過酷なイメージでしたが、本当に大変で過酷なんだと実感させられました。
人の心が読めるって羨ましく思うこともありながら、実際読めたら辛いことの方がやはり多そう。
彼女は正直めんどくさい女だけど、心が読めるということからのイライラモヤモヤなのかなと思うと可哀想。
応援してあげたくなってきますね。
ホストに騙された女の不幸話だけかと思っていたら、客に騙されたホストの話もあって意外だった。
けど、その意外性が面白かったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
瓶詰のマリア