5.0
かずみがかっこいいデス!痺れます!正体を誤魔化すために何故か四苦八苦しなければならないところ笑えます。
-
0
6972位 ?
かずみがかっこいいデス!痺れます!正体を誤魔化すために何故か四苦八苦しなければならないところ笑えます。
いま、私も主人公と同じような境遇にいます。主人が退職して一日中リビングのテレビを見ていて置物のように動きません。イライラしますね。
テレビでも見ました。私は名古屋生まれの名古屋育ちでうん、うん、そうなんだよねって何度も頷きながら楽しく読みました。
コタローちゃんが可愛くて、周りの人達も憎めなくて面白いです。テレビでも見ました。とのさまんとか笑える!
絵も綺麗で面白い内容。悪者と良い人がはっきりしているのがわかりやすい。主人公にはいつか幸せになってもらいたいな。
おぞましいんだけれど面白いんです。怖いもの見たさで見たくないと思ってもついつい読み進めてしまいそうです。
主人公は自閉症児の子育てを頑張るお母さんですね。なかなか人にわかってもらえない中で、周りに理解を求め、障害がありながらも社会で共に生きていけるように奮闘する姿、こういう人が居ると周りは大変でもありますが、こういう人が一般の人に向けて自閉症児への理解が広まっていく役割を果たすんですね。
主人公が可愛い!幼女だけれど中身は大人で何故かモフモフなでなでで全て乗り切ってしまうという面白いお話。他の登場人物の男の子もかっこよくて好きです。
ハンドメイド作家でコワモテの男の子のピュアなところが可愛くて、作品の小物たちが可愛くて、蜜ちゃんがちっちゃくて可愛くていつもつけているヘアアクセサリーが可愛くて、スマホの画面をすりすりしちゃいます。
この世にはこの子さえいなければと思う家庭が少なからずあると思う。でも、それが病気から来るものならば改善する可能性があるのではないかと考えさせられる作品でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
執事たちの沈黙