4.0
中学生男子と大学生女子
年の差大の恋愛話、大人になったら5歳とか10歳差とか結構見かけますが、学生時代の中学生と大学生の差って実はすごく大きいかなぁ…。大人っぽく見える男子と子供っぽく見える女子、現実的にはなんとも言えませんが、年齢とか知らず先入観なしで人としてステキな姿を見たら、惹かれることもなくはない…私的には可愛いらしいマンガだなぁと思いました。
-
1
14004位 ?
年の差大の恋愛話、大人になったら5歳とか10歳差とか結構見かけますが、学生時代の中学生と大学生の差って実はすごく大きいかなぁ…。大人っぽく見える男子と子供っぽく見える女子、現実的にはなんとも言えませんが、年齢とか知らず先入観なしで人としてステキな姿を見たら、惹かれることもなくはない…私的には可愛いらしいマンガだなぁと思いました。
お金持ちで好き勝手ワガママ放題に育ったエリカ。彼女によって嫌な気持ち、迷惑を被った人は知れず。高校時代には、同級生を自らの命を断つまで追い詰めた。その親が復讐を依頼。サイコパスな感じでちょっと怖かったのですが、自業自得、因果応報、そんな四字熟語が頭に浮かびました。
昭和レトロな感じのおふくろ食堂。お婆ちゃんと手伝いの孫ちゃん、お客さんのやり取りが、とっても素敵です。どこか昔懐かしく、疲れた心に優しく染み込みます。お婆ちゃんと食堂はみんなの癒し、ビタミン剤、オアシスです。絵のタッチはマンガ日本昔ばなし、お話の内容は3丁目の夕日を感じさせてくれました。
懐かしい!以前、愉しく読んでいました。仔犬のように可愛い男子としっかりものの幼馴染みの女の子のコンビが織り成す恋愛ものです。でも、それは、表の顔で、実は、可愛いさを武器に裏でいろいろやっているアザとかわいい計算腹黒男子、しっかりもののようで実はお間抜けな女子というのが私的にはツボでした!
70のやくざの組長がひょんなことから若返ってイケメンに…。でも、中身は70の渋いまま。そのギャップがステキで、可愛いです!
篠原先生の漫画は子供の頃からたくさん拝見し、好きで本も購入していました。
これは、まさに、心霊もの!。絵が予想以上に迫力があって怖すぎます。自分が子供だったら正視できなかったと思います。
夏の納涼にはピッタリかも!?
母をなくしたさいかちゃんと、3人の義兄弟が、幼神を守り、成人まで無事に育てなければならない使命の中、いろんな事件が起こります。みんな白い神様なのにさいかちゃんだけ赤色。果たして神様なのか、モンスターなのか、気になりますが、モフモフでかわいさダントツです!。怪しい人も登場しますが、どのキャラも魅力的で、今後どうなるのか、楽しみです!
高校生活を送るために、幼馴染みと同居(同棲)生活がスタート。未成年を2人で生活させる、さらには異性同士でって、どんだけ親達は信頼してんの!?学校でも許さないでしょ!と突っ込みたくなりますが、2人の距離や気持ちの変化、ライバル出現等、青春真っ盛りで、自分に置き換えながら、昔の甘酸っぱい気持ちを思い出しました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
年下すぎる男子。これって犯罪?