4.0
JKサバイバル
最初はやっていけるのか心配してましたけど、なんとかなっていきそうです。
大筋は異世界取り残されサバイバル作品?作画とストーリーの感じがあっていて読みやすいです。
-
0
55726位 ?
最初はやっていけるのか心配してましたけど、なんとかなっていきそうです。
大筋は異世界取り残されサバイバル作品?作画とストーリーの感じがあっていて読みやすいです。
ホクサイがいて、飯の話(甘味含)があれば成立する作品。
自炊が楽しく描かれます。扱われる食べ物はごく一般的なメニューですが、「ちゃんと作る」という工程を入れることがこの作品の骨子と言えるのだと思います。
自炊の楽しさが伝わったら手間をかけて自分も何かご飯を作ろう。
中学生の時に読むとはまります。もちろんそれ以外の年齢層でも面白いです。ファンタジー?というか、仏教やらヒンズーやらが絡んだ民俗?いや、宗教ベースの物を読むきっかけになった作品だと思います。
壮大な枠組みを感じながらこちらのいいように想像を膨らませる。
そういう楽しみ方ができる作品です。
長編なので携帯で読み続けるのは大変でしょうから「ハマったな」という方は古本で続きを読むのもアリだと思いますよ。
土田世紀の漫画にハズレがないと思っているので、取り立てていうこともあるまいかと思うのですが。作画は文句なく、話に関しては濃さが少し足らないかな、と。余白の部分を想像しながら読むことを勧めます。
一話一話の読後感が多様。気分が悪くなることもあれば、妙に納得していたり。扱う題材が題材だけに仕方のないことかもしれません。それでも自分からは切り離せない物ですから。考えるいい機会にどうぞ。
話がテンポよく進み、きちんと落ちて終わる。
内容は主夫。主夫。主夫。
極道がらみの題材ってあるけど、きちんと題名に偽りなく進むので安心して読み進められます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
戦国小町苦労譚(コミック)