4.0
料理系のお話は大好きで、
絵も可愛くて読み始めました。
懐かしいメニューと、神様の美味しそうな表情がなんとも微笑ましく、何時迄もこの日々が続く様にと願って読んでます。
作って食べたいメニュー満載です
-
0
102130位 ?
料理系のお話は大好きで、
絵も可愛くて読み始めました。
懐かしいメニューと、神様の美味しそうな表情がなんとも微笑ましく、何時迄もこの日々が続く様にと願って読んでます。
作って食べたいメニュー満載です
始めは、韓国ドラマの漫画版じゃんと思いながら無料を読み始めました。
分かっているけど止まらない!
絵も可愛いし、細かな周りへの観察力に
エー!ふんふん!ホッ!しながら
辞められず課金しながらよんでしまってます。
ホラーやスプラッシュは恐怖をあおるだけで好きになれません。
が、妖系は、好きなジャンルです。
中でもこれは
きじゅうって奇獣?鬼獣?寄獣?
妖が人を惑わせるのか、人が妖を惑わせるのか?
解らないものをただ排除したり怖がるのでは無く理解して共存するって事は、日常生活に通ずるのだと
一話一話深いなぁと思ってよんでます。
こんな甘味処が有れば絶対常連になってしまいそうです。
お茶が大好きですが、美味しいお茶や、野点の様に気軽にお抹茶を頂けるお店が有るのはやっぱり都会だけで
本物を丁寧に仕上げた甘味も中々出会えません。
今時だと
行列になりそうな素敵なお店のお話しです。
これからストーリーが発展するのでしょうが
いまは、理想の甘味処に行った気分で
静かに、ホッコリ癒されながらよんでます。
生き物が苦手でネコを飼った事がありません。
きっとネコ好きの人には沢山の有るあるの、お話しなんでしょうね。
だんだん、ほんの少しネコ飼ってみたいなぁー
大変も可愛いなぁって
毎日のチャージを楽しみに読んでます。
ものの見方、考え方が押し付けで無く前しか見えず悩みのループにハマってる人にすすめてあげたい
何時も普通の私にも非日常が有るかも?とちょっぴり心浮き立つえすとえむさんのお話し。
自己評価低めだったり、恥ずかしい自分の心の内が見えてしまいます
人との距離感の難しい時代にお帰り!と待ってくれている安心感が少女マンガらしく人と関わりたくなる1冊です
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
座敷娘と料理人