4.0
京都の言葉で展開してほしい。
鹿乃子ちゃんも颯也くんも京都の子なのに京言葉で話してくれた方がしっとりするのに…そこは残念です。京ことば難しいけど。知り合いが京都の娘でその言葉はこの漫画を厚くしてくれます。この漫画での唯一の要望です。
-
0
10562位 ?
鹿乃子ちゃんも颯也くんも京都の子なのに京言葉で話してくれた方がしっとりするのに…そこは残念です。京ことば難しいけど。知り合いが京都の娘でその言葉はこの漫画を厚くしてくれます。この漫画での唯一の要望です。
紗菜ちゃんくぁいい!コミックらしい楽しい展開いいです。英知くん、陽奈子ちゃん、慎哉くんたちとどういうからみをしてくるか楽しみ。
セナちゃんはマンガの主人公なの........かな?でもマンガの出だしはいいんだけどモヤモヤです。このfeelinng
を何とか消すマンガるようにネガイマス。
今法科大学院出たとき2回落ちたらだめだったんじゃないかな?それはさておきストーリーの展開が粗すぎませんか?辰巳君がいきなり弁護士なんて高校時代から丁寧にストーリー考えないと....期待しない程度に読みましょ。
高校生の物語としては出だしが粗いです。主人公のキャラを浮き立たせる工夫が欲しいかなって感じです。臨時の先生も少し魅力不足。期待を裏切って面白いといいんだけど。
かの子ちゃんは可愛い子過ぎる。同僚の望月さんもかの子ちゃんに興味持たれているのにもかかわらず、作家の加賀屋先生との関係が始まってどうなるか。夢中になる展開が欲しいです。
凌子ちゃんはまあまあ可愛いから許せる展開だけど藤君の謎にもう少しフォーカスした方がわかりやすいかな。どう複雑に展開させるは先生の腕の見せどころですが....読んでみる価値はあるかも?
年下の虎太郎くんとたまこちゃんて名前がギャグぽくていいかも。出だしがゆるゆる展開してるけどがどう続くか少し楽しみです。
出だしがわからなすぎる。手紙を間違って3枚目から読み始めたみたいな違和感があります。どう展開するか皆目見当つきません。
あまりにも唐突な展開にちょっとついていけない感じ....初っ端のは入りはいいけど女の子に深みが感じられないです。100話以上続いているからどう変わっていくかは見たいけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
京*かのこ