5.0
心霊現象とかすごく苦手で、正直こわくてやめようかと思いつつ、15話まできました。
こわい、と一言では片付けられない人間の闇を描いていて、ついつい読み進めてしまいます。
ストーリーも設定も今まで読んだことのない内容で、先が気になります。
-
1
1785位 ?
心霊現象とかすごく苦手で、正直こわくてやめようかと思いつつ、15話まできました。
こわい、と一言では片付けられない人間の闇を描いていて、ついつい読み進めてしまいます。
ストーリーも設定も今まで読んだことのない内容で、先が気になります。
無料の3話まで読みました。
共感しまくりです。
私も高校時代、ファンデを塗って赤ら顔だったコンプレックスを克服し、アイプチやアイメイクで別人級に変身したときは感動しました。
大学時代はメイクや服にどれだけお金をつぎ込んだか・・・
就職してからは、時短が最優先になって、脱毛やアートメイクやエステにお金をかけ・・・
それが、30歳で結婚してから、育児に追われ一切何もしなくなり・・・
40歳になった今。久しぶりに自分の顔を鏡で見て落胆していました。
このマンガを読んで、昔の気持ちが戻ってきたようで、久しぶりに自分の顔と向き合おうと思えました。
誰かのためじゃなく、自分のために、自分が幸せになれるメイクやスキンケアがしたい!と思います。
このマンガ、共感する女性が多いんじゃないかな
再レビューです。
連載のはじめの頃、おもしろいな~と読み始めて、そのときにレビューも書いたのですが・・・
再レビューします。
☆5にかわりはありません。
途中だらけることもなく、ここまで文句なしにおもしろいです。
キャラがみんな確立してて、話数が進むにつれ、ぶれることなく個性が際立って、グイグイひきこまれます。
鶯谷さんのサバサバした性格も読んでいて気持ちがいいし、鉄の的確な判断や優しさにもハマります。
花と陽介だけじゃなく、脇役みんなが魅力的!
陽介の弟も花のお母さんも大好きです。
私的には鶯谷さんを気づかう鉄がかわいくて、一番ツボですが。
83話でようやく花と陽介がくっつく気配(たぶん84話でくっつくのかな)なんだけど。
ここにきて、まさかの花の中学時代の同級生男子が現れて。
続きが気になります~
別マ系が好きなら絶対ハマると思います。
オススメです。
マンガはめちゃめちゃおもしろいです。
この作者さんのマンガって、リアルとゆーか、人間のイヤなところやダメなところをしっかり描いてて、そこがすごくいいんですけど。
田中さんと同じ年齢の私には、笑えないことばかりで、胸がザクザクえぐられました。
なんてゆーか、自分の年齢を思い知らされた感が半端ないです。
36歳の男からおばさん呼びはつらいな・・・
あー、でもそんな年齢なんだ、身の程わきまえて生きていかなきゃな、と思わされたり。
読んでて辛いのに、この作者さんのマンガにはほんと引き込まれてしまう。
複雑だけど、やっぱりおもしろいです。
全11話で、本編は1~10、番外編が11話になります。
10話できれいに終わっていますが、この後が気になって仕方ありません。
ちなみに11話は、ギンに恋していた別の狐の話です。
続編が読みたい。
ギンは記憶を消されたのか。
月子はその後どんな人生を歩むのか。
気になって気になって仕方ないです。
ポイントも少なく読めるし、読んで損はないです。
でも終わり方が切なすぎて、続きが気になる~(>_<)
大好きなお話しです。
小学校から大学までずっと一緒で(追いかけた)、ツンデレな男の子の片想いと、恋に疎い女の子のお話し。
とにかくかわいいです。
私は前半のほうが好きだったけど、最後までほんわかした気持ちになれました。
LOVE So LIFE が本当に大好きで、続編が読めてめちゃめちゃ嬉し過ぎる!
今回は大きくなった双子ちゃんが主役だけど、しはるとせいじの結婚話も読めて幸せです。
出来れば、ふたごちゃんのお話しとしはるたちのお話しを、どちらも読み続けたいな・・・
ルームシェア内恋愛。最近多いネタだけで、こんな熱血男子は珍しいかも。
真っ直ぐで熱くてちょっとウザイくらい。笑
でも笑えて、なんかリアルで、松永さん大好きです。
いい弟、悪い弟にハマってこちらにきました。
こちらもタイトル通りのお話し。
ただ短編だから物足りない。
評価が低いのは短編だからでしょうか。
お話しはすごくよかったけど、私も短編の物足りなさからモヤモヤが残ってしまいました。
もうちょっと長いお話しが読みたかったな
入谷くんがかっこよすぎて、かわいくて、たまりませんでした!
もうドストライクでした。
すばるもかわいくて、とにかく登場人物が魅力的でグイグイ引っ張られます。
絵もかわいくてオススメです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ナギと嵐