5.0
いまの時代
働くお母さんは当たり前で、何かあった時に助けてもらえないシングルのご家庭は多いです。もっとこういったことに国もお金を出してほしいです。
-
0
23329位 ?
働くお母さんは当たり前で、何かあった時に助けてもらえないシングルのご家庭は多いです。もっとこういったことに国もお金を出してほしいです。
ドラマをさきに観ていました。原作の漫画もドラマと同じかそれ以上の胸キュンでした。
現実にはあまりなさそうだけど笑
何十年経っても古さを感じない、珍しい少女漫画。恋愛要素がほぼないからかな?内容は今でも面白いです。もし彼らが携帯を持ってたら違うストーリーなんだろうな(でも面白い)。
矢沢先生初期の作品ですが、当時中1の主人公の出来事を読んで、小学校高学年の私は数年後こんなことがあるのか!?とドキドキしたものです。
普通の女の子が、オーディション参加後、磨かれてアイドルになっていく、恋模様もある、当時では斬新な設定で夢中で読みました。
りぼん連載中、夢中で読んでいました。主人公が当時の工藤静香さんの髪型の似ていて、とても可愛いかったです。
最高としかいえない。対して、元カレが最低すぎてびっくりでした。でもいつの世の中そういう男性はいるんでしょうね。。
矢沢先生の本はNANAが一番ヒットしたかもしれませんが、この本も胸が熱くなる名作の1つ。生徒会に入りたくなります。
最初は漫画ではなくドラマから知りましたが、とても面白かったので漫画も読んでみることにしました。続きが楽しみです。
どのお話も、ほろっとくる深くて涙が出てきそうなお話ばかり。人生の最後をどう過ごすか。誰もが避けられないお話。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
37.5℃の涙