3.0
ギャグが多すぎて、肝心の心療内科に関する内容があまり頭に入ってこないのが残念。分かりやすいとは、また意味が違うと思う。
-
0
29823位 ?
ギャグが多すぎて、肝心の心療内科に関する内容があまり頭に入ってこないのが残念。分かりやすいとは、また意味が違うと思う。
なぜ村井くんが一生懸命なのかよくわからないけど、深く考えずに、楽しく気楽に読むのがいいのだろうと思います。
ストーリーはよくある展開。その中で、絵のうまさや心理描写、会話の面白さが大事になってくるのかな。妹がいい感じ。
引っ込み思案で、紙袋をかぶるほどシャイなのに、彼女に対しては猛烈にアピールしている不思議。なんか運命を感じたのでしょうか。
高校生の、ピュアな恋。応援したくなります。5才差って、大人になれば、全く気にならないのに、20歳前後だと、いろいろ問題があるから不思議。
ただの猫好きヤクザの話かと思ったら、異星人!自分たちが猫になってる!擬人化、、、?設定の奇抜さにビックリ!でした。
主人公たちが大きくなっている!成長したけど、同一人物であることがわかるビジュアルで嬉しい。ウイルスのせいだったのか、と最後まで読んでいないので、今更知る。
特殊能力。悪い人を懲らしめるのはまだいいとして、出産直後に取り上げた助産師が亡くなってしまうのはちょっと、、、。設定上しょうがないのか。
怖いもの見たさで、ついつい覗いてしまう。こんなわけあるか、と突っ込みながら読むのがストレス解消になって楽しい。
攻略本で全てが解決したら、楽でいいなあ。結局自分で考えていそうで考えていない主人公。今の世の中、それが普通なのかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
マンガで分かる心療内科