5.0
なんだろう…
最初は、可愛いとは思えなかった。
どちらかと言うと、苦手な画風だった。
でも、次の話、次の話ともっともっと読みたくなる。
素直なコタローが可愛いと思える。
周りの同じアパートの住人が素敵に見える。
ゆっくりだけど確実にすべてを読みたいと思える作品
-
0
872位 ?
最初は、可愛いとは思えなかった。
どちらかと言うと、苦手な画風だった。
でも、次の話、次の話ともっともっと読みたくなる。
素直なコタローが可愛いと思える。
周りの同じアパートの住人が素敵に見える。
ゆっくりだけど確実にすべてを読みたいと思える作品
先輩の、時折見せる二枚目な部分と三枚目な部分のバランスが最高!
せりなちゃんの事がだんだんと好きになり、大切になっていく過程が最高!
お互い、思っている事をちゃんと言葉にして伝える事、せりなちゃんも照れくさいような事でもちゃんと伝える事…
もう一度高校生になって、こんな恋愛したいなぁ…と、心底思ってしまった。
タイトルのフレーズに、昭和の懐かしさを覚えて、登山には興味なかったけど「食欲」には興味があったので読み始めた。
確かに「山に登りたくなる!」
山頂でのちょっとした料理は、簡単ではないとは思うけど、確かに読み進めるうちに登りたくなる。
「単独登山女子」という肩書も素敵!
すみません1
読みながら、声を出して笑ってしまいました(笑)
主任可愛すぎる!
どのエピソードが面白いって、順位付けれない程、どれもこれもが可愛い。
気持ちが落ち込みそうになった時に読みたい作品。
少しずつ楽しんでいきたい。
よく考えてみれば、小学校の保健室に医師免許を持った先生が常駐するのは、いろいろな面でメリットが多いような気がする。
実際の学校にもいるのかもしれないが、やはり「保健室の先生」は女性のイメージが強い。
性格と言い、他の先生との立ち位置と言い、この作品は「為になり」かつ「面白い」!
どんどんと美世に惹かれていく旦那様。
漫画の世界の作り話だとはわかっているけれど、この二人には、幸せになってもらいたいと心底思ってしまう。
先が気になりけれど、一気に読まずに毎日少しづつ楽しみたい作品です。
笑うしかない程のネガティブ発言が、全く下心ゼロなところがよくわかるからなのか、みれいちゃん可愛すぎる!
それでいて、ちゃんと思いやりがあるあたり、やばいほどかわいい!
読み進めていくうちに、ドンドン二人に引き込まれていく!
雪乃ちゃんに惹かれていく青島くんは、かわいいし、正解だと思う。
いろいろと不安になってる雪乃ちゃんに共感できる!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
コタローは1人暮らし