4.0
楽しくさせてくれる
楽しくさせてくれる漫画です。
食べるの大好きな女子達が幸せそうな表情をするのが良かったです。美味しい食事は心を弾ませますね
-
0
2324位 ?
楽しくさせてくれる漫画です。
食べるの大好きな女子達が幸せそうな表情をするのが良かったです。美味しい食事は心を弾ませますね
いじめられっ子が社会経験を積むことで少しづつ変わっていき、いじめっ子を返り討ちにするみたいなお話でこれはこれで好きです
読み進めるほどに深みにハマると言うか…。
1日4話づつ読んでても謎が深まるばかりなので、これはまんが喫茶にいって一気読みしないといけないかもです。
古くさい感じはするけど、話の内容が分かりやすくテンポも良いので好きです。
頭がおかしい部長みたいな人って私の会社にもいます。早く辞めてほしい(涙)
一度でもペットを飼ったことがある人これから買おうと考えている人に是非読んでいただきたい漫画です。動物さんは不思議な力を持ってるのかもしれませんね
今年52歳になる義兄も発達障害と軽い知的障害があると思ってます。
今と違って発達障害の言葉も意味も浸透していなかった時代でどもりがある義兄は普通学級に入り全く勉強が出来なかったことが劣等感になったのか大人になった今も引きずってるようです。
4年間もだらだらと同棲するような責任感のない男とは早く見切りをつけろって話です。
読んでてイライラするだけで、話に入っていけませんでした。
私は好きなお話です。
相談者本人の思考を変えるのではなく、加害者側の脳みそを弄り変えて改善していくって斬新な発送ですね
絵がきれいでためし読みがついてたから少し読みましたが、ストーリーの展開が激しくて読者を置いてきぼり感が強いような…。読むのめんどくさくなりました
かんかん橋シリーズから本当にこの作家さんのお話は一度読むと独自の不思議な世界観に引き込まれます。それをハマると言うんですけどね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
いつかティファニーで朝食を