4.0
全六話で短いですが、とてもまとまっていて面白かったです。
元彼は最悪ですね。よく4年も付き合っていたなぁと思いました。
和田里くんのような後輩なら私も同居したい。
続編が読みたくなりました。
-
0
13351位 ?
全六話で短いですが、とてもまとまっていて面白かったです。
元彼は最悪ですね。よく4年も付き合っていたなぁと思いました。
和田里くんのような後輩なら私も同居したい。
続編が読みたくなりました。
恋愛経験が豊富そうだけど、実は彼氏いない歴イコール年齢。
こういう人結構多いのかも。
同僚の男性もいいけど、幼馴染みくんを応援したいです。
推しが上司になるなんて、あり得ないけど面白いなぁと思いました。
でも実際本当にこんなことあったら仕事どころじゃなくなりますね。
会社に行くのが楽しくなりそう。
主人公の心の声が面白かったです。
タイトルからしてもっとシリアスな内容かと思ってました。
王道のラブストーリーでしたね。
なかなか進展しなくてもどかしいですが、
続きが気になりサクサク読めてしまいます。
10万分の1という漫画も読んでみたいと思いました。
とても興味深く読みました。
どうしても夜働かなくてはならない親にとっては、夜の保育園はなくてはならないものですね。
子供にとって保育士さんはとても大きな存在。
みんながこの主人公のような保育士さんだったらいいなと思いました。
ちょっと不思議なお話しでした。
年の差夫婦のほのぼのとしたストーリーと思いきや、呪いのお話しが出てきたり、途中はちょっと怖かったです。
でも、女の子が若いのに中身がおばあちゃんっぽかったり、でも凄く健気で可愛らしかったりで、応援したくなりました。
まあ、最後は結局ハッピーエンドだったのでよかったです。
早乙女君のピュアでまっすぐな所が素敵です。
12歳は離れ過ぎだけど、やっぱり年下のぐいぐいくる感じはキュンキュンします。
同僚の男性も、夏目さんの事好きなんだろうけど、33歳にもなって好きなこをいじめる感覚はちょっと無いなぁって感じです。
アラサー女子が親にお見合いを勧められて、上司が彼氏のふりをする事になるという、ありがちなストーリーですが、面白かったです。
ただ、氷堂課長カッコいいのに、なぜ彼女がいなかったのか気になりました。
もっと長編でもよかったのになぁと思ってしまいました。
両親も兄も亡くした女子高生と、お兄さんのお嫁さんと一緒に暮らしていくという、一見悲壮感が漂いそうなストーリーですが、ほんわかした気持ちになります。
二人がお互いに気を遣いあっているのが、グッときます。
オススメです。
友達に紹介された男性が職場の苦手な上司だったっていうのが、世間は狭いなぁって思いました。
ただ、この上司のギャップがキュンキュンしました。
いつもは厳しい上司に優しくされたら、好きになってしまいますよね。
最後はハッピーエンドですが、もっと二人のイチャイチャな所が見たかったです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
強面後輩くんと同居することになりまして