4.0
何でだ?嫌いなはずの隠れビ〇チのヒロインになぜか感情移入しながら読んでしまうな…本気で好きになった相手が出来たらやっぱり可愛らしくなるもんだね。
-
0
2988位 ?
何でだ?嫌いなはずの隠れビ〇チのヒロインになぜか感情移入しながら読んでしまうな…本気で好きになった相手が出来たらやっぱり可愛らしくなるもんだね。
一生懸命に頑張るヒロインに好感が持てる。チャラい女たらしのようで仕事は完璧な(絶対実在しない)イケメン社長との関係も少しづつ進展?するのか?
最初は画があまり好みじゃないかな…なんて思いながら読んでいったらストーリーが意外性があって面白い。ゆーれい元旦那VS若造の恋のバトルはどうなる!?
んーヒロインの勘違い天然ぷりが可愛いやら呆れるやら…自分に気があるってわかるようなもんだろうけどなぁ。
一話だけでは何とも言えないところだけど、恋愛に何かしらのトラウマを抱えたヒロインがその原因となる相手との再会で波乱の幕開け…話のパターンとしては有りがちだけどね。でも続きがあれば読みたいな。
小学生の時に夢中でコミックを読んでいました。マイケルの可愛さ、ずる賢さ、芸達者さが本物に面白かったな。大人向けコミックながら幅広い世代に受けると思う。懐かし~
単純なストーリーのようで実は深いような…シンプルな画についつい癒しと笑いを感じながら読んだ。え~と、ぼのぼのってラッコ?で正解?
名作でしょ。下手ウマ?な画が何とも言えぬ世界観を出しキャラクターがみんな可愛くて味がある。アニメも放送されたけどコミックがやっぱり面白い。
大阪弁?全開で画もかなり独特です。少し言葉の意味が分からない部分もあったけど悲しくも温かい人情味溢れるストーリーが何だか良い。森下先生、少年アシベの印象が強いのでこういう大人向けの作品も面白い。
たくましくもデリケートなシングルマザーのえみほよ頑張れ~✊と応援したくなるストーリー。単純なラブストーリーにならず読んでいても飽ないかな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
隠れビッチ、卒業します。