直江嬢。さんの投稿一覧

レビュアーランキング 2365位

作品レビュー
投稿 229件 / いいね獲得 249件
話コメント
投稿 612件 / いいね獲得 107件
  • お役立ち順
  • 全ての内容
  • ★1だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

1 - 10件目/全23件

  1. 評価:1.000 1.0

    映画が元ネタです。

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画の事は最近知りましたが、他の漫画サイトでも、多くの読者の方々が書いている通り、この漫画の元ネタは「アイ・フィール・プリティ」という映画です。

    詳しい事情は分かりませんが、漫画家さんは連載開始当時から、映画がベースである事を予め言って欲しかったです。この漫画が「人気作」と呼ばれているみたいですが、おそらく日本では、映画「アイ・フィール」の知名度より、ネット漫画の方が需要があるので、口コミや宣伝等で有名になったのかもしれませんが、映画を見て、映画に感動した自分からしたら「人のまわしで相撲を取っている」様な、興醒めな感じがしました。

    本物の漫画家なら、映画が原点なら、映画で観た事をベースに発想を膨らまし、話を作るものだと思います。結局は、人からの借り物や紛い物ではなく、本当の意味で、自分が苦労して作り出した物が人を感動させるんだと思います。

    他人が一生懸命作った物を、そのまま落としこんだ漫画が、世の中に受けたというなら、それだけ今の世の中がおかしくなっているのかなと思います。

    とにもかくにも、今までジャンル問わず沢山の漫画を読んできたけれど、こんな非道い漫画は見た事ないし、映画の内容を、そのまま漫画にして、ヒットしたからと喜んでいる「漫画家」なんて初めて見ました。

    • 35
  2. 評価:1.000 1.0

    無料サンプルのみ読みましたが、内容は他の漫画家の「○ar 白色天」によく似てるかなと思いました。あちらの方が先に他雑誌にて連載されてまして、内容は「今宵」より、人間観察及び内面描写が優れ、遥かに面白かったです。

    ちなみに、私は漫画の宣伝で書いてるのではありません。面白い物は素直に「面白い」と書くし、「何処かの作品に酷似している」とあれば、その様に書きます。

    最近は、この「何処かの作品に酷似してる漫画家」が多くて、一生懸命描いた作品を既に世に出している漫画家に失礼なのではと思う事がよくあります。

    • 10
  3. 評価:1.000 1.0

    何だかな?。

    ネタバレ レビューを表示する

    ここの所のランキング上位だったので、気になって無料サンプルだけ読みましたが、読む前にビックリしたのが、6話完結と非常に短いのに、レビューの数が異常に多い事でした。こういうパターンは余り見た事がありません。そもそも、このランキングというシステムがよく分からない。運営が売りたい漫画を優先的に売らせてるのかなとさえ思う。

    無料サンプル一話分のみの感想です。「昭和の様な夫婦」という言葉は出てますが、絵柄は現代的でした。漫画家本人の実話なのか分かりませんが、共感出来る人は出来るだろうし、分からない人には「さっぱり?」な感じの漫画かな。

    「二話以降を読めば、この漫画の良さが分かる!」というレビューがありますが、本当に面白い漫画なら、一話分だけで読者の心を鷲掴みに出来ると思います。なので、一話読んで面白くなかったので、自分は二話を読んでません。一話読んだだけで疲れたので。それに、気になったのは、一話の時点で、読者が食い付きそうな伏線が意図的に多く敷かれている点かな。

    総合的に評価すると、この漫画は、漫画家の実力(想像力etc)や漫画本来の面白さで成り立ってはおらず、実話の様な話が読者の過去と重なり、共感を読んでるだけに過ぎないと思います。


    過去を蒸し返して、どうする?。明るい未来は自分の手で作るんですよ。傷だらけになりながらね。

    • 4
  4. 評価:1.000 1.0

    内容と宣伝の仕方が良くない。

    最近は…こういった作品が多いですね。「人が人を喰べる」とか「人を人の命を奪う」とか、とにかく「人間の死」を扱った漫画が多過ぎる。特に「人が簡単に人の命を奪う」描写の漫画が多い気がします。

    なぜ多いのか?人を生かす作品より、そっちの方が話を作り安いからかなと思いました。安易な方に流れやすいというか。しかも、それを過激に表現したり、美化する風潮がある。タイトルとかにして、人の関心を引き付けようとする。描いてる人間はそれで面白いかもしれないけど、ウンザリしてる読者も多いのではと思う。

    人間は基本「生」の方にあると思う。弱ってる人間が漫画を読む事で、生きる希望を取り戻す。漫画家の手腕が問われますが、そういった作品が今の時代にこそ必要なのではと思います。

    • 3
  5. 評価:1.000 1.0

    よく分からない。

    ネタバレ レビューを表示する

    まず表紙の女子が気になった。M字開脚で、その前に置いてある鍋にも気になった。「何だかエロクないか?」と。自分だけかな?よく分からないけど。食欲と性欲を題材にしたものかなとさえ思ってしまった。青年向け漫画なんで仕方ないけど。

    無料一話分のみ読んだ。登山が好きな人なら共感出来るのかもしれない。でも、基本インドア派の自分には、山登りに興味が湧いたとか、続きを読みたいとかは思わなかった。

    後、表紙のみの印象でしかないけど、山の上まで登って、色々広げて作って食べるのはどうかと思う。山頂の景色を見に着た訳だし。極端な話、水だけでも凄く美味しいと思う。登山とグルメの漫画だっていうなら仕方ないけど。

    後、登山する時は、山の神様に一言をお祈りしてから登った方が良いらしい。あくまでも神様の領域だから。

    • 2
  6. 評価:1.000 1.0

    見た事ある内容でした。

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分の第一話と第二話だけ読みましたが、昔観た、藤子不二雄A先生のテレビアニメ「笑ゥせぇるすまん」と内容が酷似していました(アンティークの鏡や、女性が美しくなる話等)。なので、漫画読んで正直がっかりしました。

    この手の漫画は世の中、沢山あります。故に、差別化が難しい。だから、話が似通ってしまうのかなと思います。いわくつきの骨董品と、それにまつわる話なら、もう少し、作者独特の話が読みたかったです。

    • 2
  7. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    無料サンプル一話分のみ読みました。続きも気にならない程、つまらない感じしたので。キャラ名は、森高千○の有名な曲「渡良瀬○」から来てるみたい。でも、話としては「う~ん?」て感じかな。無料一話分だけ読むと、タイトルの様なライトな感じはせず、むしろエロい部分が際立っていた印象を受けた。

    気になったのは、表紙のセリフがぼやけてて読めない事(これは運営側の問題)。後、一番気になったのが主人公の渡良瀬橋渡の思考。「○ックスしたいから好きなの?好きだから○ックスするの?」という疑問が起こった。

    見る点によっては、完全に男性中心の漫画に思える。一部の女性読者には受け付けられない様なスタートだなと思った。エロい部分を減らして、もっとギャグを入れた方が面白いスタートになった気がする。

    後、漫画に出てきた神様は、本当の神様ではな
    く、主人公の男性の持つ歪んだ欲望(主に性欲)が作り出した妄想だと思う。だって、優しさが何処にも見当たらないのですもの。

    • 1
  8. 評価:1.000 1.0

    途中から話が…。

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は面白かったです。ただし、ボッジが城を出るまで。それ以降は単調というか。

    日本が気にいらない漫画家もいるとは思いますが、それを作品に描かれると、描いてる漫画家のセンスを疑うというか、日本人の自分としては、漫画を変な扱いされて残念というか不愉快でしかありません。

    漫画は本来そういう物ではないと思う。国境や宗教、人種を越えて、沢山の人間を感動させる。それが漫画だと自分は思う。

    最近人気の「○術廻戦」も同様だけど、憎しみをばらまく媒体として使ってはいけないと思う。

    • 1
  9. 評価:1.000 1.0

    ネタバレ レビューを表示する

    レビューの評価が高かったので、無料サンプル一話分の途中まで読みましたが、正直そんなに面白くなかったです。途中で読むの止めました。

    絵がトルコ風で幻想的な絵柄なので、そこが好きな人もいるかもしれませんが、自分は主人公含め魅力的には見えませんでした。主人公にも、これと言って光るものも感じませんでした。絵柄も全体的に、くたびれた感じがして読んでて疲れました。

    後、為政者で、すぐに「戦争だ」とか言う人間は一番嫌いですね。そういう人間こそ、自分は戦場には行かず、国民に行かせる輩が多いと自分は思うからです。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    見た事ある漫画。

    まず、表紙の絵と中身の絵のタッチが余りに違う事に正直驚いた。中身の漫画のタッチはガサガサしていて見づらくて、読む気がしなかった。なので無料サンプルのみ読むました。続きも気になりませんでした。

    後、表紙のマスターの感じと、barに来る客を題材にした一話完結型の話等が何処となく、他の漫画家さんが描いてる「Bar○色天」と似通っていて「最近こういう漫画が多いな」と思った。

    実際は、どういう経過で、この漫画が生まれたのかは分からない。ただ、余りに似てる印象が強過ぎたんだと思う。

    最近、特に思う事は、漫画家さんが他の漫画家の作品を読んで「これ面白い!!」とか印象受けるのは良い事だと思う。けれど、それを自分なりに工夫せず、そのまま漫画として、商品として出す漫画家さんが多い気がする。本当にそれで良いのだろうか?。

    • 0
全ての内容:★☆☆☆☆ 1 - 10件目/全23件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています