4.0
かわいい系幼馴染
人気がある幼馴染の女の子を守るため、ずっと弟キャラで悪い虫から守っていた男の子。女の子が彼氏を欲しがって合コンに行く事になり、自分も男側に参加。段々男の部分を見せるのかと思いつつ、弟キャラのまま恋愛関係に…という所が新しかった
-
0
28311位 ?
人気がある幼馴染の女の子を守るため、ずっと弟キャラで悪い虫から守っていた男の子。女の子が彼氏を欲しがって合コンに行く事になり、自分も男側に参加。段々男の部分を見せるのかと思いつつ、弟キャラのまま恋愛関係に…という所が新しかった
貧乏で借金にあえぐ主人公。風俗に売り飛ばされそうになったところで救世主現る!なんと、それは勤めてる会社の社長だった。なんでも、主人公の祖母と現会長が昔恋仲だったため、会長が2人を結婚させたいという。結婚しなくては跡を継がせないと脅された社長も結婚を了承。契約結婚だったのに、段々惹かれ合う2人。それには、複雑な生い立ちの社長の心の隙間を主人公が埋めてあげているから。
社長の持つ事情が、ほかの似たような作品と一線を画してて面白いです
色々な病気があるけど、知識がないと怠けてたりサボってたり見えることも。特に教師からはそう見えがちだと思う。病気なのに気づいてもらえず、子供が辛い思いをするのは忍びない。
この話に出てくる保険医の牧野先生は無愛想だけど、医師免許を持っていたきちんと子供を助けてくれる。ありがたい
主人公の男の子を大好きな高木さん。その西片くんが単純素直なため、いじるのをやめられない。お互い思春期のくせに、相手の女子への関心までいじりのネタにする高木さん。容赦ないけど、愛があるからギリセーフ!?
男子みたいで女の子にモテモテのアイ。でも、同じバスケ部のレオはアイ以上にモテモテ。事あるごとに張り合う2人だが、ある日アイが変装してバイトする事になったメイド喫茶に、レオがお客として来店。そしてアイと気付かず好きになってしまう。いつも煮え湯を飲まされている仕返しに、少しからかうつもりでデートに応じたアイだけど…
オタクの筒井は、罰掃除で偶然一緒になった美少女のいろはにいい印象がない。しかし休日に会った中学生の時の同級生に、オタクぶりを笑い者にされた時、颯爽と現れて助けてくれたのはいろはだった。そこから付き合い始める2人。オタクゆえに付きあう事に戸惑う筒井を始め登場人物がみんな個性的で、その個性ゆえに集まると会話にズレが生じて本当に面白い
かなり男臭い剛男。中身も男気溢れてて、男子には絶大な人気を誇るが女子には敬遠されがち。しかし、ふわふわかわいくて天然な大和が、そういう剛男に惚れ込んだ!いい男なのに女子からは割と酷い扱いだった剛男。でも、広い心と男気で気にもしていない。そんな剛男を大好きで仕方なくなってくれた大和に拍手!親友砂川の冷静なツッコミもかなり面白いです
田村由美の頭がよすぎる!すごい面白い漫画描く人だけど、ミステリも書けるとは!しかも、解決に至る道筋が人間観察にあり、その洞察力の鋭いこと鋭いこと!なんてすごい漫画家なんだ…
ほんと、読まなきゃ損です。
いやー…親の再婚で弟になった同級生の楓が、ぶっきらぼうなのに大切なところで姉のピンチを救い、でも照れ屋とか……
読んでるこっちがときめくんですけど!?タイトルに「ときめく」という単語が入ってて、主人公がときめかないよつに感情抑えつつでも…みたいなストーリーかと思いきや、まさか読者側もときめかされるとは!恐ろしい笑
「親の再婚で突然同居」系の話って、内気な女の子が同居相手となる人に特別に甘やかされたり、またはモテ男子の裏の顔を知ってしまってなるべく関わらないようにしようとするけど…
というのがよくあるパターンかと思うけど、この話の場合はサバサバした女の子が、その性格ゆえに冷たいモテ男子と、他の子とは違った友人関係を築けてて、という所から同居となるのが新しいと思う。一読の価値ありです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
幼なじみが本気を出したら