4.0
わかるわかる!
夫への不満、わかる!わかる!と思いながら見ていました。察して欲しいと思っても、わかってもらえず、余計にイライラ。伝えていくことが夫婦にとって大事だと改めて思いました。
-
0
130992位 ?
夫への不満、わかる!わかる!と思いながら見ていました。察して欲しいと思っても、わかってもらえず、余計にイライラ。伝えていくことが夫婦にとって大事だと改めて思いました。
まず絵がきれいで、とても見やすいです。
マフィアの設定で英語ネームだけど、表向きは日本名だし日本人なのかな?
主人公が前向きでいい子すぎる!使用人にも好かれて、自分の色を出して、屋敷の雰囲気を変えたいくんだろうな。ご主人も最後は主人公を選ぶのかな?
できる女のギャップ!
好きな人に厳しくしちゃうところ、本当は超乙女なところ、かわいい。
両想いなのに、なかなか進展しないところも歯がゆい。
子供の発達って、ジャッジが難しいんだなぁ。発達も個性として見てもらえないのも悲しい。子供によって程度も違うし、理解してもらえないのは辛いなぁ。
出産て本当に命がけだと思った。生まれても出血したり…産んですぐにお世話できることは奇跡なんだな。1人でもすごく大変だけど、それが3倍。すごい!
どんな仕事でも人の気持ちを汲み取ることが大事だと感じました。お客が何を求めているのかお客に合わせて自然にサービスを変えられてるのがすごい。天性の才能だと思った。
ファンタジー要素やコミカルな感じで子供向けかと思っていましたが、シリアスな展開や絆、成長と、大人が読んでも楽しめる内容でした!
憧れだった幸せな生活なのに、心というか身体が拒絶して、病んでいってしまうのは見ていて辛くなる。可愛いと我が子が思えなくなるほどの心の状態ってどれほど壮絶なのか。立ち直って行く過程も見れたらいいな…
周りを気にしすぎると、自分で決められなくなって、目の前の相手を見なくなって…今の世の中というか、若者にありそうなことだと思いました。あと、女性にありがち…平凡な幸せを求めてたけど、平凡が1番難しい。どんな展開で終わるのか楽しみ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夫を捨てたい。