4.0
不思議と懐かしいような空気感のマンガ。
美術部の様子で話が進んでいきますが、
絵をかく為の道具とか、一つひとつにスポットライトが当たっていきます。
これといって大きな事件はおきないけれど、なんだか楽しい。
-
0
563位 ?
不思議と懐かしいような空気感のマンガ。
美術部の様子で話が進んでいきますが、
絵をかく為の道具とか、一つひとつにスポットライトが当たっていきます。
これといって大きな事件はおきないけれど、なんだか楽しい。
主人公がメーテルに見えるのは、わざとなの……?
しかし、メーテルよ……
美人なのに婚活に苦労するとか……
そんなのも(このマンガ的に)戦略なの??!
どんどん続きを読んでしまいます。
もしかしたら、かなりリアルなストーリーなのかも……?
医療現場のことはぜんぜんわかりませんが、
読みながらいろいろ考えさせられました。
最近ではもう珍しくなくなった、家事代行のお仕事。
しかし、男性(しかも20代?!)のこともあるのか……。
ついでにすごくイケメン。
本当にこんな人が来たらびっくりしそう。
ふたりはいい感じになるのか……?
人気のある作品……というのは知っていたけど、
私は実際にはまだ読んでいませんでした。
フルカラー版が出て、
広告からたどり着き、読んでみました。
これは面白いし、
登場人物がみんな魅力的。
かなりオススメです。
シリーズで読んでいる最中です。
こわい話ながら、面白いところやユーモアありで良作。
ひそかに思っているのは、コマ割りが秀逸だわ……ってこと。読みやすい。
絵がキレイで、古民家を買った主人公もなかなか好感もてるキャラクター。
彼氏のほうはさほど魅力的でないけど、
ほのぼのした展開で、もう少し読んでみたいと思います。
まだ前半部分を読んでいるところなのですが、
純粋でういういしいふたり。
読んでいて可愛いなーと思います。
タイムスリップして昔の自分になるのかと思いきや、
過去には戻るんだけど、
昔の自分は別にいて、
当時いじめていた黒井さんとして存在し、
そこから過去の自分と向き合うっていうストーリー。
続きが気になります。
読み進めながら、ものすごくいろいろ考えさせられる作品です。
絵柄はキレイですが、内容的にハードでグロテスクな部分もあります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スケッチブック