4.0
昨夜、テレビの深夜ドラマでこの作品をはじめて知り、無料の分を読んでみました。
ドラマよりこちらの原作のほうが面白い…。
続きも読みます!
(完結してるのがありがたい。)
-
0
536位 ?
昨夜、テレビの深夜ドラマでこの作品をはじめて知り、無料の分を読んでみました。
ドラマよりこちらの原作のほうが面白い…。
続きも読みます!
(完結してるのがありがたい。)
まずは無料の2話まで読んで、
なかなか面白そう!と感じました。
私は無料分を読み終えた段階で、
ひとまず他の読者さんのレビューを見にうろうろします。
(……皆さんのレビューの文章がまたすごく良かったりする……。)
私の身近な人の中でも、
ネトゲだけのつながりで結婚したカップルがいて、
もう違和感ないし、
むしろそんな夫婦のほうが労りあって、仲良かったりする。
しかし、他の読者さんのレビューによると……
「まだまだ面白くなりそうなところで終わった。」とか書かれていて、
続きを読むか……考えます!
一般論としてですが、
昔の恋人をいつまでも心の中に入れているのは男性だけで、
女性は総じて、新しい男ができたらもう昔の男は何とも思わない、みたいに言われがちで、
個人的にはモトカレ達がいつまでも気になりがちな性格なのを気にやんでましたが……。
この作品を読んで、まぁいいか!と開き直れました。
それぞれのタイミングで、
過去は昇華されてくでしょう。
それまでジタバタするもありで。
少し読んでみよう……と思って読みはじめたら、
まず、モジャが可愛い!(笑)
安倍と芦屋のやりとりが面白い!
続きが気になる。
このマンガに出会って、
自分も便利屋稼業につきたいなどという夢を持ってしまいました。
(実際には車の免許を持ってないと便利屋は無理でしょうね……。)
でも、それほどの力を秘めた作品だと思います。
いつも眠い田中。
ゆる~~いし、何もしない主人公。
主人公が「主人公したくない。」とか言うマンガは、ある意味新鮮でした。
コワモテなのに優しい太田がいいやつで、ふたりに和みました。
ゆっくり読み進めます。
小説もドラマも大ヒット作なこちら。
(私はタイミングを逃してしまい、まだドラマを見てないのですが……)
マンガも間違いない傑作です。
続きはじっくり読み進めますね。
絵柄は可愛いけれど、
なかなかかなしい設定な本作品。
ちょっとはらはらしながら読んでます。
あまりかなしい展開にならない事を祈りつつ。
懐かしい!って思って、久しぶりに読ませてもらっています。
個人的には、京都の百万遍にある緑寿庵清水の金平糖の話が好きです。
ネクラで「パン作りのオタク」男子な主人公を
可愛い女の子達が取り巻く、
男性の願望満載なマンガなのかと思っていましたが、
なんのなんの。なかなか読ませてくれます。
続きが気になってきました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
その女、ジルバ