5.0
三浦しおん原作の漫画化 山田ユギさんの登場人物のちょっと スラッとぼけたところがピッタリです。しみじみでもコミカルでカッコよくて・・
-
0
5138位 ?
三浦しおん原作の漫画化 山田ユギさんの登場人物のちょっと スラッとぼけたところがピッタリです。しみじみでもコミカルでカッコよくて・・
うさぎって大人しすぎてい飼うにはちてまらないんじゃないかと思ってたんですが ・・いやーこんなにうさぎが表情があってかわいいなら 飼ってみたくなっちゃいます。
猫に好かれる ウチの父がそのタイプ 必死に可愛がってる娘より いつも静かな父の側にいました。前足揃えてじっとこっちを見られると ホンっとに 悶えるくらい可愛い
まろまろ日記のうぐいすみつるさんのお姉様とその飼い猫フィーの話し まろまろ日記には 凄く美人に描かれてるけど こちらは表紙どおり可愛い あっちからとこっちからと お互いに面白いです。まろまろ日記の方は 猫あるあるだけど こちらは 作者さんの気持ちの表現がちょっとひねってて またそこが あるあるで 楽しい
紙で読みました。森園みるくさんの漫画はかなり読んでました。妖麗な絵の実力派 その方の旦那様が こんなことになるなんて・・かなり軽くギャグタッチで描かれているから ちょっと混乱するんですが 紛れもなく事実で いやもう こんなことってあるのかな・・不思議なお話しです。
鶴の恩返しならぬ 猫の恩返し・・で でっかくなっちゃって 二足歩行で家事全般をやる猫になったの? 喋れなくても気持ちは伝わる 無愛想な顔がかわいい こんな猫とモフモフしたい
猫絵描きの十兵衛と不思議な力を持つ猫又ニタが出会う猫達とのお話 初っぱなから 号泣です。切ない切ない 飄々とした十兵衛とシニカルなニタとの掛け合いも楽しい。時代考証もしっかりしていて 物語の世界に引き込まれます。
昔 猫漫画雑誌で読んでいました。懐かしい~ 小梅がぽてぽて歩くのも フミフミするのもみんな可愛い 健気なのもちょっとキュンっとなって たまらないです。
絵が線が なんとも柔らかくて優しい そして チン子とクロが可愛い ただの猫あるあるじゃなくて 主人公の物語でもあるんだけど クロが病気になってからは 泣いてしまいます。切ない でも杉作さん チン子とクロに出会えて 本当によかったね。
以前 猫雑誌で読んでいました。猫好きにはたまらない猫飼いあるあるです。ウチの猫も 拾った時 スッゴイ不細工だったので よくわかる フワフワなつぶらな瞳の仔猫はどこっ?! ってくらいの悪魔顔 もう 「そうそうそう!」 初めて猫を飼うと 驚くことばかり そんなドタバタを猫愛いっぱいで描かれてます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
まほろ駅前多田便利軒