5.0
続き読みたーい
さすがの安定感ですね
東村ワールド面白いです
最後の晩餐なに食べよう?は私も定期的に考えます(*´∀`)
-
0
20496位 ?
さすがの安定感ですね
東村ワールド面白いです
最後の晩餐なに食べよう?は私も定期的に考えます(*´∀`)
医療ものとか料理ものって、ストーリーよりも画力が物を言いますよね
絵が上手なので手術シーンの臨場感は伝わるものの、顕微鏡なしでこんなスピードありえない!とか言われると、そりゃありえないだろってなんか冷めちゃうんだよな(^_^;)
話は面白いので引き続き読みたいです
絵も内容も怖いけど、一番怖いのは酷い目に遭う主人公が特に何もしてないことですね
理不尽って点も含めての恐怖なのかな
この作家さん好きでよく読んでます
異常な雰囲気でガツガツ食べる食事シーンと、分かりやすく裏がある可愛いアシスタントがいいですね
続きも読みます
絵がきれいで読みやすいです。
さらわれてくる前から働いてたって、主人公は何歳の設定なんだろう?
これからイケメンさんといい感じになっていくのかな(*´∀`)
相手の心が読める、愛情が見える、までなら同じ設定のマンガ読んだことあるけど、病気にまで発展させる発想がすごいと思う。
うちの夫婦の場合、自分の方がだいぶハート大きいんだろうなーと思ったり(^_^;)
登場人物の心の動きがとてもとても丁寧に描かれていて、なっちゃんと一緒に一喜一憂して、胸がギューッと痛くなります
自分の妻を誘惑しろなんて言うダンナは最低だけど、所帯染みた妻を女扱いしなくても無関心ではなかったのね
スーパーのシーン、切ないけど良かったなー
龍さん大好きだけど、最後の終わり方も私は好きです
別の女性と結ばれるシーンは見たくなかったから
めっちゃ面白いです!
絵に見覚えあるなと思ったら不能犯の作画の方なのね
ポイント増えたら続き読みたいです(*´∀`)
無料分読みました
被害者じゃなくて加害者の親目線って面白いですね
せっかく産んで育てた子供が他の子供をいじめて死なせるなんて最悪ですね
無料分一気に読んじゃいました!
面白いテーマだし、死んだ人間は生き返らないし、生きてる人間とも話せないってところがいいですね。それやっちゃうとつまらなくなる気がする。ポイント増えたら続き読みたいです(^-^)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
美食探偵 明智五郎