4.0
登場人物のアウトローな感じながら、人情に熱かったりといった人間味があるところが好きでした。
バンドで成り上がろうとする姿もかっこいいですね。
-
0
5609位 ?
登場人物のアウトローな感じながら、人情に熱かったりといった人間味があるところが好きでした。
バンドで成り上がろうとする姿もかっこいいですね。
ラッキーでなんだかんだなんとかしちゃう面白さに当時ハマってました。
途中からネタ切れか、ラッキーの度合いが弱くなっちゃったかな。
ギャグ漫画兼野球漫画という感じで、野球の描写に関してはキャプテン翼級です笑
ぶっ飛んでるのは面白いんですけど、野球のルール上おかしいところもちょこちょこあったのが嫌でした。
新世代、新時代の料理漫画と言っていいんじゃないでしょうか。
絵柄も綺麗で料理の美味しさの演出が光りますね。
言わずと知れた長編のミステリー漫画ですね。
個人的にはミステリーもの探偵ものなのに、体が小さくなったり等ありえないことが起きてるのに矛盾を感じました。
特に登場人物に特徴があるでもなく、ストーリーが捻られてるというわけでもない、可もなく不可もなくといった印象を受けました。
高嶺の花さんの作者というだけあって、空回りしてるコメディチックな描写が面白いですね。
ただ、個人的にデブが嫌いなので星は少なめです。
同タイトル作品のスパンオフというかサイドストーリー的な作品ですね。
絵柄の違いもあって、本編よりのほほんとしている印象です。
ネット社会、snsの闇や怖さみたいなものが描かれていて、読んでいて怖くなりました。
リアルではあるんですが、続きを読むのが怖くなります。
異世界に繋がった居酒屋という設定が面白いですね。
異世界のお客さんの料理の美味しさに対するリアクションがいいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
無頼男―ブレーメン―