4.0
料理漫画の中でも特に勝負というところに重きを置いた漫画ですね。
主人公が従来の漫画なら悪役になりそうな性格と顔つきですが、努力家で料理への情熱は誰にも負けないので応援したくもなります。
-
0
4906位 ?
料理漫画の中でも特に勝負というところに重きを置いた漫画ですね。
主人公が従来の漫画なら悪役になりそうな性格と顔つきですが、努力家で料理への情熱は誰にも負けないので応援したくもなります。
試し読みを読みましたが、絵が綺麗で女の子がかわいいですね。
ポイントに余裕ができたら読もうかなと思いました。
麻雀漫画といえば麻雀漫画ですが、登場人物は何か常軌を逸したような特技の持ち主ばかりで、ある意味イカサマ公認の中で対局が行われます。
麻雀はあまりわからなくても楽しめると思います。
一見悪ガキでお調子者だけど、情に厚いイイヤツのキー坊の本格格闘物語です。
格闘を通して芽生える友情も素晴らしいです。
懐かしい!ジャンプで打ち切りになっちゃったハンドボール漫画ですね!
個人的には最初のギャグテイストで数話使っちゃったのが惜しかったかな〜と。
他競技で培った能力を活かしたハンドボールの試合は面白かったです。
霊の罪を裁く魔法律執行人という設定が面白いです。
絵柄は綺麗とは言えないですが、霊のホラーチックな感じが良く描けてます。
将棋漫画ですが、将棋の定石や戦法はわからなくても対局のシーンは楽しめました。
対局中の大袈裟な心理描写が良かったです。
絵が綺麗ならもっといいんですがね。
主人公のアカギは、福本伸行先生の作品の登場人物の中で、一番カッコイイんじゃないかと思います。
テーマが麻雀ですが、雀士というよりギャンブルの鬼という感じです。
オムニバス形式で結婚から離婚に至るまで、結婚相手の地雷っぷりが描かれます。
地雷の相手は男女両方あるのが良かったです。
ゲームが原作の漫画ですね。
裁判所での相手の証言の矛盾を突き、被告人の無罪を証明する姿がなかやか爽快です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鉄鍋のジャン!