5.0
主人公に心底同情
広告でよく出てくるのでお試しで読んだら面白くて、初めてこの類のマンガ購入しました。途中までですが、一気にポイント分読みきっちゃいました(未完です)。
40代男性ですが、旦那の態度や物言いに心底腹が立ちますね。主人公さん、社会人生活の経験もなくいきなり専業主婦になったんだから、社会のことなんか知らなくて当たり前、それを自分の目線で語っちゃうんだから。こんなんが上司だったら、ついていけないなー、って感じ(自分目線の上司が出てきますが、自分が同じ人間ってことに気づいてない)。
しかも主人公さんには完璧ばかり求める。人間、得手不得手があるんだから、家事をうまくこなせない人がいるのも当たり前、気に入らないなら自分でやれ、と思います。結婚するときにそんなの分からないでしょうが、結果そうなら受け入れるか、自分でやるしかない。
しかも働けだの稼げだの言ってるけど、相手に収入を期待してる時点でお前がダサすぎやん(笑)。まず裕福に過ごせるだけの稼ぎを持って帰ってから言えよ、って感じです(私から言わせれば、お前がたくさん稼げばベビーシッターでも家政婦でも雇えるだろうがってとこです。それができないなら家事参加しろや、と)。サラリーマンやってる時点で思い通りに自分のペースで仕事なんてできる訳ない。そんなの誰でも同じです。それを家庭に持ち込むなって思います。カッコ悪すぎ。
批判的なレビューも読みましたが、大概ですねぇ。主婦サイド(?)の人で否定してる人はさぞかし器用で何でもこなすんでしょうね。でも実は穴だらけなんだけど、たまたま旦那さんに包容力があって、何も言われないだけかもしれないんですよ。
…そうは言いつつ、私にもずいぶん身につまされるやり取りが出てきましたので、実生活では十分気をつけていこうと思います(笑)。我が身を振り返るという意味からも、とてもいいマンガだと思います。
主人公さん、これからも頑張ってください!
-
0
夫の扶養からぬけだしたい