5.0
魔王様の子育て
怖い怖い魔王様達が、人間の子供に骨抜きになってる。微笑ましい限りです。
一緒にボール遊びしてあげる優しいデスマスク様。でもそのボールが目玉なんだよね。面白い。目玉は誰の目玉だったんだろう?
かわいい人間の子供に骨抜きにされて
この魔界は魔力も何もかも無くなりそうですね。
-
0
10261位 ?
怖い怖い魔王様達が、人間の子供に骨抜きになってる。微笑ましい限りです。
一緒にボール遊びしてあげる優しいデスマスク様。でもそのボールが目玉なんだよね。面白い。目玉は誰の目玉だったんだろう?
かわいい人間の子供に骨抜きにされて
この魔界は魔力も何もかも無くなりそうですね。
主人公みたいなオタク男子好きなので読んでみました。
初めて読む作家さんなので、その特徴に慣れてないというのもありますけど、
10話までのやり取りが、ちょっとごちゃごちゃしてる気がします。
それは、主人公が趣味で描いてる漫画を
女の子達に見られたくないから
削除するか保存するかと慌てる部分。
そんなの読み手側はどーでもいいです。
読むの止めようと思ってしまいました。
それより、人生初の女の子に告られてる方をきちんと描いた方が良かったかなと思いました。
10話以降は楽しく読ませて貰っています。
女の子達もかわいいです。
何でタイトルがモナリザって入ってるのかな?なんでだろうって興味が湧きました。
物語の入り方とか好きです。
モナリザの謎と性別がわからない主人公との比較。
主人公が浮いている感じもわかるし、
だけど見る人によっては美しい存在なのかなって。
実際に女の子にも男の子にも見れるので、
魅力的です。
途中までしか読んでないけど
続きが気になって仕方がないです。
主治医の先生はどっちにも属さない主人公を好きになるってことはないのかな?
最初のシーン新鮮でした。
バレー部の入部希望用紙に
久世渚ってあったから、この主人公の女の子が渚ちゃんでバレー部に入るか悩んでるのかと思いました。
一瞬、誰の入部希望用紙持ってるの?ってわかりにくかったけど、それがとっても新鮮でした。
まだ全部読んでないけれど、
トントン拍子に事が進んでる気がしてて★3つ。
花野井くん初め、長髪にピアスだったから女の子慣れしてて、チャラいのかと思った。
でも彼女の好みに合わせようとしたり、
さり気なく彼女の食べたい物を買って来たり、大事にしてるであろうヘアピンを探してあげたりと
イケメンのチャラいヤツではなく、
好きな子に必死に尽くしてしまう重いタイプだったようです。
彼の求める恋愛観が理解できないと、付き合えないよね。こんな彼氏欲しいなー。
主人公は苦労人。性格は真面目で一生懸命。
お世話になったクラスメイトの男の子に、なかなかお礼も言えないくらいおとなしい
女の子。
はじめはちょっとおとなしいキャラ苦手かな、と思いながら読み始めたけど、
いざとなると、頼もしいし男前。
私は他の作品も読んでるけど、
それぞれ主人公のキャラも違うし男の子達もかっこいいと思う。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
育てち魔おう!