5.0
ジャンルとしては推理モノになるのでしょうか?
主人公の整くんの驚異的な記憶力、場の空気の読めなさ、少し凸凹くんなのかな?相手の反応や場の状況を全く気にせず、ウザいくらいに淡々と話す姿が面白すぎる。一気に読んでしまいます。
-
0
13459位 ?
ジャンルとしては推理モノになるのでしょうか?
主人公の整くんの驚異的な記憶力、場の空気の読めなさ、少し凸凹くんなのかな?相手の反応や場の状況を全く気にせず、ウザいくらいに淡々と話す姿が面白すぎる。一気に読んでしまいます。
巷でものすごく流行ってましたが、子ども向けの漫画と思い全く興味ありませんでした。が、姉がハマっていたので、無料だしと読んでみたら、面白い!すぐにアニメも借りて見ました。スピード感があって、話の展開が読めず、こりゃ流行るはずだ。
一気に読み進めてしまいました。タイムスリップものですが、サスペンスなので、続きが気になって気になって。予想しない展開でとにかく面白い。ドラマも興味があります。文句なしの星5つです。
青島くん、うっとりするほどとーっても素敵です。でも35で9つ下の男性、しかも結婚は考えてないって、じゃあじゃあ、いずれ捨てられちゃうの?不安。自分だったら怖くて飛び込めないかも。ハッピーエンドを望みます。
私も毒親のもとで育ったので、親に自分の気持ちを言えない主人公の気持ちがわかります。毒親は、あなたのことを思って、とか、あなたが心配で、とか、一見、愛情のようなそぶりで、子ども自身の罪悪感を利用して、子どもをコントロールするので、こんなに自分を大事にしてくれる親を傷つけちゃいけない、と子どもも感じてしまい、自分の気持ちを押し殺してしまうのです。
私も自分の親と同じことをしてしまいそうで、子を持つのが怖くて、出産も遅くなってしまいました。子どもには惜しみなく愛情を注いでいますが、一生を共にするパートナーは主人だということを忘れずに、夫婦仲良く生きていきたいと考えます。主人公も自分の人生を生きていけますように。
主人公の思い込みの強さや、周りより自分の方が上と密かに思っているところなど、誰しも少しは持ち合わせていて、気持ちがわからなくはないけど、せっかくの周りの助けやアドバイスも、被害妄想の強さから、素直に聞くことができない頑固さがあわれです。本人が自分の身体を痛めつけているだけで、他人を陥れようとする悪い心は持ってはいないので、周りの人間を受け入れる素直さを手に入れて、立ち直る展開になればなと思います。
幸せそうに食べるまるちゃん可愛い!まるちゃんが食べてると、本当に美味しそうで、お腹が空いてきます。厳しいレビューもありますが、素直で可愛いらしいまるちゃん、私は好きです。
ヒロインが美しくセクシーに変身するのを見て、自分も女磨きしなきゃと刺激されてしまいました。赤城さんの強引さがたまらん、きゅんきゅんします。今の草食?絶食系男子にも見習ってもらいたい。やっぱり男は優しく、頼もしく、多少の強引さが魅力的ですよね。
独身のころ言いよってくる職場の男を相手にしなかったら、私がしつこく言いよってることにされてしまいまい、本当に悔しかったのを思い出しました。ヒロインの最初の好きになった最低な男みたいなやつらは、みんな不幸になればいい!悪者にされたヒロインが言い返した言葉にはスカッとしました!
別冊マーガレットで連載してたやつですよね。懐かしいです。暴走族だの鉄パイプだの尾崎豊が流れてきそうですが、絵柄は今見ても古臭くないのが不思議です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ミステリと言う勿れ