5.0
泣く…
死は日常…
人は生まれて死んでいく。だけどその中でみんなそれぞれ生きているストーリーがあってこの世を去る場面も様々。去る人もだけど、看護介護って残される家族が大事な人が去った後に前を向いて進むために必要なことのような気がします。
色々考えさせられました。
-
0
25356位 ?
死は日常…
人は生まれて死んでいく。だけどその中でみんなそれぞれ生きているストーリーがあってこの世を去る場面も様々。去る人もだけど、看護介護って残される家族が大事な人が去った後に前を向いて進むために必要なことのような気がします。
色々考えさせられました。
無料分読んでたら、ついつい最後まで課金して読んじゃいました!
思い合う二人が切なくてニヤニヤして胸いっぱいになりながら読めました(^^)
結婚して仲良くやってる番外編が見たい!と切に思います✨
F4かっこよすぎです!道明寺とつくしのやりとりにキュンキュンさせられるシーンがいくつかあって繰り返し見てしまいます。この作品はラブコメの王様のような気がします。
昔全巻揃えて読みました。少女漫画なのに少年漫画のようなテイストで、中身は未成年の私には衝撃的な同性愛や薬物などで、知らない世界を知ることに夢中になって読みました。登場人物の深い気持ちとか読めば読むだけ色々考えさせられます。すごくおススメです!
懐かしい作品。でもそんなに古く感じないんですよね。不倫の切なさ、妻を傷つけてしまう事、人が持ってる闇、年下との純愛、なんか色々今でも新しい感じがします。
発表当時は大人の世界過ぎてドキドキしたことを思い出しました。
イケメン完璧王子は実は一途にものすごく琴子のことを想ってるのが、超羨ましい!そしてそれに全く気づかない、自分の気持ちにも気づかない琴子。ちょっと鈍過ぎて可哀想だけど、面白い!幸せ♡になって欲しいです!
この作品で一条ゆかりファンになりました。それまで絵がきれい過ぎて怖かったのに、ストーリーが深くて面白くて、好きになって、そうすると絵もすごく好きになりました。ぜひ読んで欲しい漫画です。
まだ二話しか読んでませんが続きが楽しみです。
男目線が主人公で、ヒロインは実は美人っていうパターンだろ、と思いながらついつい先が気になってます。
昔読んだ時もすごくハマったけど、今改めて読むとその時とはまた違う気持ちになったり、登場人物の気持ちを様々に想像したりします。深い作品です。ぜひ読んで欲しいです!
一条ゆかり先生の作品はどれも大好きです。
この作品も芸能界のことを描いていて面白い。知らない世界だけど、実際こんな感じの世界なのかな、って思えます。一条ゆかり先生ならではで、描く世界のリアリティがすごいです。
面白いしおススメです!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~