5.0
面白いです
最近では一番笑った漫画ですね
画も劇画とまでは言いませんが、これでギャグ漫画なのは反則ですね
伝説のヤクザが主婦を本気でやってるおはなしですが、1話1話必ず落ちがあってそれが笑えます
確かにヤクザは世間知らずではありますが、自分の仕事に命かけて誰よりも真面目に努めますんで、主婦道を極めにきてます
-
0
12519位 ?
最近では一番笑った漫画ですね
画も劇画とまでは言いませんが、これでギャグ漫画なのは反則ですね
伝説のヤクザが主婦を本気でやってるおはなしですが、1話1話必ず落ちがあってそれが笑えます
確かにヤクザは世間知らずではありますが、自分の仕事に命かけて誰よりも真面目に努めますんで、主婦道を極めにきてます
親の都合で一人暮らしの少年が、廃棄になった神社のご神木から木像を作ったら
女神様が中から出てきて、少年と一緒に暮らすお話ですが
女神らしからぬ、俗っぽさや横柄さで少年も困惑します
ですが女神様自身も抜け落ちた記憶みたいなのがあり、ほうって置けない少年との
かなり笑いもあるお話です
画や笑える場面を覆すくらいストーリーが面白いです。女神様自身もわからない自分の
過去が見えてくる展開に引き込まれます
農業高校はもっと過酷だ❗などと言いたいことも色々ありますが、面白いです
戦国時代に飛んで信長に拾われ、現代農業の知識で村を豊かにする。
当時のことも、農業のこともサラッと詳しく書いてあるのでとても読みやすく、面白いです
転生ではない異世界冒険モノです
ダンジョンで孤児の女の子を拾った、スラム出身で孤児だった上級おっさん冒険者
面倒ごとはごめんだったが、自分と同じく親に捨てられ、幼いながらも自分の食い扶ちを稼ぐために
無茶なダンジョンクエストをしていたのでほうって置けなかった
仲間にしてクエストを重ねていくと、その幼女は実はサキュバスだった、
スラム育ちで恋愛もわからず、Hするだけが女との関係としか考えれないおっさん上級冒険者と、
おっさんに恋心抱き始め、嫉妬など女むき出しながらHの意味もまだ知らない幼女サキュバスの
アンバランスながらもちょっとハートフルなお話です
アニメ化もしてますね
だ女神とひきニートの異世界転生ハーレムものですが、ヒロイン達がみんな
だ女神だったり、ひとつの魔法を一日に1回しかつかえないむだな高等魔法使いに
攻撃力が高いのに中らない上にドMなクルセイダーとまともな人がひとりもいない異世界冒険です
バイク好き意外の人にはそんなに面白く無いかもしれません。
オフ車にレーサー、ネイキッドからツアラーとバイク盛りだくさんで、JK 達が免許を取る話です
初心者のコロや、メーカーによってのアルアル話が満載でバイク好きな人は読みふけります
学園の怪談ラブコメと言ったかんじでしょうか、学校の幽霊に恋をしてしまった主人公が、その幽霊と一緒に幽霊になった理由を探して成仏させるはなしです
登場人物がめちゃめちゃ少ないのに、えっ…と思うような展開に引き込まれます
アニメ化もしてますし、面白いです
笑えます。楽しいです。
画も綺麗で見やすくて笑いの切れが素晴らしいです。
元々は友好国であったであろう隣接する2国。
その国境付近にある寄宿学校、元は友好、交流のために建てられたのか、2国間のエリートや名門の高校生達の学校
今では敵対国になってしまったので、学園内も敵対関係に、そこのリーダーどうしのロミオとジュリエットになるのです。
コメディで声を出して笑ってしまう数少ない作品の1つです
この作家さんは人物を書くのは苦手なのかなと思うくらい、見分けれません
でも、展開とテンポの良さで、一気に読んでしまいます
バイクや車の画はすごいです。一歩やハイキューより前の漫画ですが、1レースと言うか
一勝負を何話もかけます。ですが、だるくなく引き込まれます。
実際はいくらがんばっても86でFDやR32に勝てることはないでしょうけど、それもまた
男のろまんですよね。古い小さい車で、ハイスペックカーに勝つんですから
私的にこの作家さんのファンなのもありますが、面白いです
ギャグのタイミングが大好きです、数少ない本気で笑える漫画家さんです。
なのに、ストーリーもしっかりしていて、シリアスさは痛烈なくらいです。
孤独さ、裕福さ、人との繋がりをとても大切にされていて、お金と人間関係に思い入れのある作家さんなのかなと思います
笑えるのに甘くないラブコメです
ラブコメって、普通、すれ違いや勘違いを乗り越えて付き合うまで、結婚するのが最終ですが、これは、いきなり結婚します。
しかも、命がけで。
画は正直あまり好みではないのですが、表情が素敵なのと、分かりやすいです。
畑先生の漫画はどれも損はしないと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
極主夫道