2.0
ありがち
うーーーん全てがどこかで見た内容。
へーこんな料理もあるんだと勉強になりますがそれだけ。
ティファニーで朝食をや銀座レッスンの婚活版かな?個人的には面白いとは思いませんでした。
グルメか婚活、どちらかに絞るべきだってのでは無いかなと思います。
料理は美味しそうです
-
0
36128位 ?
うーーーん全てがどこかで見た内容。
へーこんな料理もあるんだと勉強になりますがそれだけ。
ティファニーで朝食をや銀座レッスンの婚活版かな?個人的には面白いとは思いませんでした。
グルメか婚活、どちらかに絞るべきだってのでは無いかなと思います。
料理は美味しそうです
ん~グロに耐性が出来てしまってるのでグロも別にそこまで酷くない。耐性ない方は注意、というかんじ。
ホラー要素に関してもやはり漫画だし、この人の描く絵は独特というか、嫌いな人からしたら下手!とも言われそうな画なので怖さもそこまででは。
でも個人的にはこの人の描く絵は独特の雰囲気があり、陰鬱でじめーっとした絶望的な描写を描くのがうまいと思います。
何より全てを覆して高評価になってしまうのは中盤からのばーちゃんの覚醒でしょうねw
ありえんやろ!!wとは思いますがよくもまあここまでスピーディーに大胆に描ききったなと。
好きですね。
絵は綺麗です。確かに。
肝心の話の内容。まだあまり配信されていないのでこれから面白くなっていくのかもしれませんが、個人的には全く面白くないし怖くもない。
話の展開が早すぎてもう何がなにやら。他の人のレビューにケチをつけたい訳ではありませんが、これぞジャパニーズホラー!と評価している意味がわかりません。
個人的には全く魅力なしの作品。2回言いますが確かに絵は綺麗です。
歴史上の偉人、罪人、
有名な人もいればそんな人もいたんだ!!と感心し、勉強になる部分もあります。脚色されていますがそれは後から自分で史実を調べればいいので。
そこはとても面白いしストーリーも悪くないと思いますが、
主人公なんだこいつ?なにがしたいの?思想がブレにぶれまくってる。最初のひねくれた闇を抱えたキャラを貫けばいいのに。途中でなんかちょっと良い人になりだしてからはもう…そういう葛藤を描きたいのかもしれませんが、おいさっきまでと考え違いすぎやろ、とつっこみたくなる場面が多々ありますね。
歴史上の人物の説明が面白いので星三つ。
少し薄味すぎるかな?
方向性を迷っているような感じ。
人間の弱さなども描いたグルメ漫画を描きたいのか?ひたすらに優しい、食は人を元気にする漫画を描きたいのか?
どちらなのかわかりません。
美味しそうなメニュー等参考にさせてもらってるので星3つ。
おせんや瑠璃と料理の~にはやっぱり劣るかなという感じ
死の概念がない集落。実際にありそうで怖いですね。
読めば読むほど何だこの村は…と君の悪さをうまく表現してると思います。
最後も読者に解釈を任せるという終わり方でしたが私はアレでよ買ったんじゃないかと思います。モヤモヤはしますがw
面白く最後迄読めましたね
なんと言えばいいのか…
絵も綺麗だし良いところもあるんだけど怖くない。内容が薄い。
自分がホラー慣れしてるからか分かりませんが…お金払ってまで読む価値はないと思います
悪くは無いが良くもない…という感じですかね。
確かに優しいストーリー、ほっこりすれお料理、なんですが…
なんかめっちゃくちゃ薄い味噌汁飲んでる感じ。同じような系統のグルメ漫画?昨日何~等には劣りますね
もう本当に大好きな作品で全話購入してます!2人で暮らすこと、思いやりや妥協譲る心がないと、上手くいかないんですよねぇ。
最近の話の油淋鶏の回、ケンジが早めに帰ってきた時の顔の可愛い事!!!こんな可愛いおっさんおる?
料理に関してですが概ね再現すると美味しいんですが、中には
は?本気でこれ美味しいと思ってんの?
と言うようなレシピもあります。まあプロの仕事のお料理じゃないし時短や節約レシピなどもある、何より美味しいレシピも沢山あるので気にしませんがφ(゚-゚=)
起承転結や物語に大きな波はなくゆったりホッコリ続いていく作品。
個人的には買って損はない作品だと思います
絵が気持ち悪い。とくに主人公のオリエが…
トラウマの内容も薄い。
出てくるスープは美味しそうだったので☆3かな。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
めし婚