前回のカラダ探しの最初の頃のたけしがかわいく見えるぐらい、中島はヤバいな。たけしは直情径行だからまだ行動が読みやすいのに対し、中島は知能が高い分どう動くかわからない怖さがある。
-
0
109位 ?
前回のカラダ探しの最初の頃のたけしがかわいく見えるぐらい、中島はヤバいな。たけしは直情径行だからまだ行動が読みやすいのに対し、中島は知能が高い分どう動くかわからない怖さがある。
大の大人がやるゲームじゃないよね。あっ壱成はお子さまか(笑)
あれだけ濡れて少し滲んだ程度で済むのか疑問に残った。でもストーリーはいい感じ。
もはや藤子がおバカにしか見えない。ストーカーとわかって自分の中で拒否反応が出たら、もう癒されたいとかいう感情なんて微塵もわいてこないと思うけど。いったい作者はどういう着地点を目指しているんだ? マンガとはいえ、ストーカーのことを軽く考え過ぎなのでは。
村に活気が戻ってよかった。カイの健気さに泣く。
こんなあからさまな嫌がらせ、そのうち知れ渡ることになると思うけど。チーフがどう出るかにもかかっているな。どうかチーフが公正な判断ができる上司でありますように。
こういう男は、結婚したらますます支配が強くなると思う。屁理屈コネコネで別れ話と認識していないから無効だの、言ったことに対してすかさず言葉を返す様は、押し売りの営業トークさながらだわ(笑) 自分の中で答えが決まっているのなら、これ以上相手の話を聞くだけ無駄なので、バッサリ切るのみ!
合理的といえば合理的。ところで子どもたちはそれぞれの実家が預かっているのかな。代々そんなふうに受け継がれていたりして。
ヒロインの妄想かと思っていたけど現実だった(笑)
だから仕事中だって。でもこっちは妄想のような気もするな(笑)
カラダ探し
122話
第十話 三日目①