4.0
ドラマから
ドラマが楽しいので、無料分の原作を読みました。
テキトーなカンジのラフなタッチがいいですね。
ヤンキーとかはサッパリ理解できませんが、アホくさくて気軽に読めます。
-
0
13881位 ?
ドラマが楽しいので、無料分の原作を読みました。
テキトーなカンジのラフなタッチがいいですね。
ヤンキーとかはサッパリ理解できませんが、アホくさくて気軽に読めます。
ちょー懐かしいです。
斉藤倫先生の「ちょっとイジワルだけど、実は優しい男の子」の型が決まった頃の作品でしょうか。
ヒロインも「おバカでかわいいだけでなく、活発で自己を持ってる」系ですね。
話の展開がはやいので楽しいです。
斉藤倫先生の作品ではちょっとシリアスな「1億年後の夏の話をしよう」もオススメです。
アニメから入りました。
アニメと比べると、まどろっこしい表現が多いかなと感じますが、ストーリーは楽しいです。
絵も迫力があって、その場の空気を支配するカンジが圧巻です。
最初のコミカルな雰囲気がどんどんなくなってシリアスになりますが、この作品はコミカルはない方が表現としていいなぁと思います。
思いっきり安室ちゃんの時代だよね。
主人公が一本気あってかっこよかった。
でも憎まれっ子さきちゃんもキライにはなれなかった。
周りにはとーじとくっついてほしかったって子が多かったけど、私は安岡派だったので、ハッピーエンド。
話はおもしろい。
もう少し絵がうまければ。
途中、話が中だるみして、つくしのよさが消えちゃいましたが、作者が気力をふりしぼって、何とか完結させた感じです。
30年前、中学生だったときにハマりました。
今読んでも遊がかわいい。
元祖ツンデレでしょうか。
でも、大人になってから読むと、両親ミックスとか異母兄弟かもとか、子どものマンガのネタじゃないですよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
今日から俺は!!